コーラル、気の向くままに。
主にサイト関連の事をつらつらと。
管理人の日常や、マンガ・本・テレビ等の感想は、「一言写真日記」にて更新中。(一言写真日記の携帯閲覧はhttp://coralmurmur.tuna.be/へ)
レッツ☆鯛焼き
★オリンピック、始まりましたね~。開会式が各国代表の入場タイムになったので、いそいそとPCの前へやってきた次第です。(苦笑)あ、もちろん日本の登場シーンはしっかりチェックしましたよ!結構前半でしたしね。
入場行進前のショー(という呼び方でいいんでしょうか?)は、スケールがものすごく大きかったですね。人数もとても多かったですし、その大勢が一糸乱れぬ見事な動き!「凄い」とか「綺麗」よりも先に、「大変そ~…」という感想が思わずこぼれた管理人でした。(笑)もちろん、装置や映像も凝っていて、とても綺麗でしたけれどね。
というわけで、お決まりですがやっぱり最初はこの一言でしょう!
『がんばれ日本!!』
さてさて、タイトルですが。昨日、大学祭の出店で出す鯛焼きの味を決める、試食会が行われました。そうなんです、実習があるため、本番は11月とはいえもう学祭の準備が始まっているのです!私も学祭委員の一人なので、試食会に参加してきました。
鯛焼きの定番といえば、黒あん。そして、これも毎年ウチの学科で出しているカスタード。この2種類は決定していたので、残る1種類を何にするかがその日のテーマ。
あがっていた候補がかなりいろいろありまして。美味しそうなものから、チャレンジ精神が試されるものまで様々。
とりあえず、ざっと挙げますと。
キャラメル・リンゴジャム・ブルーベリージャム・イチゴジャム・マンゴーソース・ヨーグルト・マーボー(豆腐抜き)・マロンクリーム・チーズ・抹茶(粉)・コーヒー(粉)・ツナマヨ・ツナコーン
でした。
レシピを見ながら鯛焼きの生地をつくり、御家庭用の鯛焼き機を先輩から拝借して、いざチャレンジ!2匹ずつ焼いては、6人で分け合って試食の繰り返し。
結論は。
『リンゴジャムしかない!』
他のものは、見事に全滅でした。イメージでは結構美味しそうなものもあったのですが、実際に鯛焼きとして食べてみると微妙なものばかりで驚いたり。
ジャムなら何でもいいのかとも思いましたが、ブルーベリーとイチゴはやっぱり微妙で。ちなみにリンゴジャム入りは、どちらかというとアップルパイを連想させる味でした。もちろん生地はサクサクしていませんが。(笑)
味見とはいえ、次々に鯛焼きを食べ続けるのは意外にキツくて。最後の方には、みんなちょっと「うっ……」という状態でした。
なんでも食べすぎるものじゃありませんね。(笑)
入場行進前のショー(という呼び方でいいんでしょうか?)は、スケールがものすごく大きかったですね。人数もとても多かったですし、その大勢が一糸乱れぬ見事な動き!「凄い」とか「綺麗」よりも先に、「大変そ~…」という感想が思わずこぼれた管理人でした。(笑)もちろん、装置や映像も凝っていて、とても綺麗でしたけれどね。
というわけで、お決まりですがやっぱり最初はこの一言でしょう!
『がんばれ日本!!』
さてさて、タイトルですが。昨日、大学祭の出店で出す鯛焼きの味を決める、試食会が行われました。そうなんです、実習があるため、本番は11月とはいえもう学祭の準備が始まっているのです!私も学祭委員の一人なので、試食会に参加してきました。
鯛焼きの定番といえば、黒あん。そして、これも毎年ウチの学科で出しているカスタード。この2種類は決定していたので、残る1種類を何にするかがその日のテーマ。
あがっていた候補がかなりいろいろありまして。美味しそうなものから、チャレンジ精神が試されるものまで様々。
とりあえず、ざっと挙げますと。
キャラメル・リンゴジャム・ブルーベリージャム・イチゴジャム・マンゴーソース・ヨーグルト・マーボー(豆腐抜き)・マロンクリーム・チーズ・抹茶(粉)・コーヒー(粉)・ツナマヨ・ツナコーン
でした。
レシピを見ながら鯛焼きの生地をつくり、御家庭用の鯛焼き機を先輩から拝借して、いざチャレンジ!2匹ずつ焼いては、6人で分け合って試食の繰り返し。
結論は。
『リンゴジャムしかない!』
他のものは、見事に全滅でした。イメージでは結構美味しそうなものもあったのですが、実際に鯛焼きとして食べてみると微妙なものばかりで驚いたり。
ジャムなら何でもいいのかとも思いましたが、ブルーベリーとイチゴはやっぱり微妙で。ちなみにリンゴジャム入りは、どちらかというとアップルパイを連想させる味でした。もちろん生地はサクサクしていませんが。(笑)
味見とはいえ、次々に鯛焼きを食べ続けるのは意外にキツくて。最後の方には、みんなちょっと「うっ……」という状態でした。
なんでも食べすぎるものじゃありませんね。(笑)
PR
決断。
★7月に行ったアンケートの集計結果を、3日からtopにてご報告させていただいております。ご協力くださった方々、本当にありがとうございました。
そしてこのアンケート、察しのよい方は既にお分かりになっていたかもしれませんが、拙宅でメインで更新していくジャンルを絞るためのものでもありました。
ジャンルを絞ること、これまでも散々迷ってきました。ジャンルが多いことによる、それぞれの中途半端さや、更新頻度のこと。更に、9月からは教育な実習が始まるので、1ヵ月近く更新が停止するのは確実。これではますます、それぞれのジャンルのみで見た更新頻度が減ってしまうと思い、その時期に入る前に、メインのジャンルを絞ろうと決めました。
まるマとコナンとワンピは、まだ2周年御礼企画が残っていましたが、それらがアンケートで下位になった場合も、夏休みの8月という1ヵ月を使って更新すれば、9月までにはジャンルを絞ることができると思っての実施でした。
そうして行ったアンケート。結果は、1位が「まるマ」、2位が「ワンピ」ということで、この二つをメインで更新していくこととなりました。
コナンの2周年御礼企画を仕上げ、今夜、サイト傾向の変更へと踏み切りました。
アンケートでも、コナンのみ、ツバサのみ、あるいはコナンとツバサのみをご覧になっているお客様もいらっしゃって、本当に心苦しいのですが、御理解いただけると幸いです。
これからも、この二つのジャンルを中心に、拙い文章ではありますが気持ちだけはありったけ込めて、書いていきたいと思います。
そしてこのアンケート、察しのよい方は既にお分かりになっていたかもしれませんが、拙宅でメインで更新していくジャンルを絞るためのものでもありました。
ジャンルを絞ること、これまでも散々迷ってきました。ジャンルが多いことによる、それぞれの中途半端さや、更新頻度のこと。更に、9月からは教育な実習が始まるので、1ヵ月近く更新が停止するのは確実。これではますます、それぞれのジャンルのみで見た更新頻度が減ってしまうと思い、その時期に入る前に、メインのジャンルを絞ろうと決めました。
まるマとコナンとワンピは、まだ2周年御礼企画が残っていましたが、それらがアンケートで下位になった場合も、夏休みの8月という1ヵ月を使って更新すれば、9月までにはジャンルを絞ることができると思っての実施でした。
そうして行ったアンケート。結果は、1位が「まるマ」、2位が「ワンピ」ということで、この二つをメインで更新していくこととなりました。
コナンの2周年御礼企画を仕上げ、今夜、サイト傾向の変更へと踏み切りました。
アンケートでも、コナンのみ、ツバサのみ、あるいはコナンとツバサのみをご覧になっているお客様もいらっしゃって、本当に心苦しいのですが、御理解いただけると幸いです。
これからも、この二つのジャンルを中心に、拙い文章ではありますが気持ちだけはありったけ込めて、書いていきたいと思います。
行ってきました。
★31日に試験も無事終了、早速とばかりに1日から行ってきました、福岡ぶらり旅。(笑)一泊二日で短かったですが、すごくリフレッシュできました!
今回の個人的な旅のメインはやっぱり、四つの季節の劇団さんのミュージカルなわけでして。観劇してきました、念願の「ライオンキング」!!最近はお笑い芸人さんにこれの真似をされている方がいらっしゃいますが、あれを観るたびに、「あぁ~、本物をまた観に行きたい!!」と思っていたのです。

やっぱり生の舞台の迫力は凄かったです。テレビや映画も勿論、俳優さんたちの演技に圧倒されたり感動したりしますが。演じる側と観客の間に遮るもの(←スクリーン等)が何も無い「舞台」は、直にその熱が伝わってくるというか。しかも、客席から演者さんたちが登場したりするので尚更、観客も舞台の中に引き込まれ一体になる感じで。……うーん、語彙が貧困だとこんな時に困りますね、うまく言葉にできない。(苦笑)
とにかく、改めて生の舞台っていいなぁと思いました。だから私、千葉のネズミさんの国のショーやパレードも好きなのかもしれません。遮るものがない、直に伝わってくる感じが。(←しつこい。)
前回このライオンキングを観たのは7年前ですから、記憶があやふやな部分もありますが、それでも場面によっては「あ~、あったあった!」と懐かしくなるものもあり。逆に、「えっ、こんな演出してたっけ?」というものもあったり。まぁきっと、公演ごとにリニューアルして更にパワーアップされているのでしょうけれどね。
特に驚いたのが、イボイノシシのプンバァと、ミーアキャットのティモンの歌。台詞でこの二匹が地元の博多弁等を喋っていた記憶はあるのですが、今回は歌の歌詞まで博多弁になっていて。前回拝観した時は、歌の時はさすがに標準語だったような気がするんですが……私が忘れていただけですかね?とにかく、徹底しているなぁと驚きました。
勿論、舞台だけじゃなく、買い物をしたり、高校時代の友達と会ったり、充実した二日間を過ごせたと思います。丁度、サマーバーゲンをしている所が多かったですしね、よい買い物もできました。
ちなみに、これは私が旅立つ際にポストに入っているのに気付いた品ですが。まるマの特典小冊子、そのタイトルは。

『どうぞよい旅を』。(読みにくいですね、クリックで拡大されます。)
何だか凄くこれからの旅を応援してもらってるような気がしました。(笑)ナイスタイミング。嬉しい気分で旅立てました。
ちなみに本のタイトル下に3の文字がありますが、私は1・2は持っていません。(泣)3だけ読んで分かるかなぁ……でもお庭番の話ですし、これからじっくり拝読します。
今回の個人的な旅のメインはやっぱり、四つの季節の劇団さんのミュージカルなわけでして。観劇してきました、念願の「ライオンキング」!!最近はお笑い芸人さんにこれの真似をされている方がいらっしゃいますが、あれを観るたびに、「あぁ~、本物をまた観に行きたい!!」と思っていたのです。
やっぱり生の舞台の迫力は凄かったです。テレビや映画も勿論、俳優さんたちの演技に圧倒されたり感動したりしますが。演じる側と観客の間に遮るもの(←スクリーン等)が何も無い「舞台」は、直にその熱が伝わってくるというか。しかも、客席から演者さんたちが登場したりするので尚更、観客も舞台の中に引き込まれ一体になる感じで。……うーん、語彙が貧困だとこんな時に困りますね、うまく言葉にできない。(苦笑)
とにかく、改めて生の舞台っていいなぁと思いました。だから私、千葉のネズミさんの国のショーやパレードも好きなのかもしれません。遮るものがない、直に伝わってくる感じが。(←しつこい。)
前回このライオンキングを観たのは7年前ですから、記憶があやふやな部分もありますが、それでも場面によっては「あ~、あったあった!」と懐かしくなるものもあり。逆に、「えっ、こんな演出してたっけ?」というものもあったり。まぁきっと、公演ごとにリニューアルして更にパワーアップされているのでしょうけれどね。
特に驚いたのが、イボイノシシのプンバァと、ミーアキャットのティモンの歌。台詞でこの二匹が地元の博多弁等を喋っていた記憶はあるのですが、今回は歌の歌詞まで博多弁になっていて。前回拝観した時は、歌の時はさすがに標準語だったような気がするんですが……私が忘れていただけですかね?とにかく、徹底しているなぁと驚きました。
勿論、舞台だけじゃなく、買い物をしたり、高校時代の友達と会ったり、充実した二日間を過ごせたと思います。丁度、サマーバーゲンをしている所が多かったですしね、よい買い物もできました。
ちなみに、これは私が旅立つ際にポストに入っているのに気付いた品ですが。まるマの特典小冊子、そのタイトルは。
『どうぞよい旅を』。(読みにくいですね、クリックで拡大されます。)
何だか凄くこれからの旅を応援してもらってるような気がしました。(笑)ナイスタイミング。嬉しい気分で旅立てました。
ちなみに本のタイトル下に3の文字がありますが、私は1・2は持っていません。(泣)3だけ読んで分かるかなぁ……でもお庭番の話ですし、これからじっくり拝読します。
実は変わらない?
★気がつけば、まるマの有利の誕生日が一週間後に!!早いです、もう7月が終わっちゃう!(泣)
そんな7月末ですが、やっぱりいつものように試験の季節がやってくるわけでして。今日から31日まで、HPとこちらの日記の更新をお休みさせていただきます~。……とか言いながら、ここ最近はそれに近いことをやってしまっているのですが。(苦笑)本当、更新頻度が低くなってしまっていてすみません。
ギリギリで、本日1本、2周年御礼企画の話をアップしています。有利の誕生日記念話も何とか間に合いましたので、更新お休み中ですが、その話だけは29日にアップできたらと思っております。
そして話題はすっかり飛びますが。ツバサの24巻、拝読しました!またまたDVD付きが発売になるようで。しかも今度は、ツバサとホリック両方!凄いですね~、とても楽しみです。
ホリックの方は「オリジナルエピソード」という風に決まっているようでしたが、ツバサはどうなのでしょうね?原作沿いなら、東京編以降のインフィニティ編かセレス編でしょうけれど……どっちも辛いなぁ。(泣)見てみたい気持ちはあるけれど、見たらきっと辛くなる。矛盾です。(笑)
でも、もしツバサのオリジナルエピソードとなると……メンバーはピッフル編などの雰囲気でしょうか?うーん、それはそれで、今見ると辛いか……も?(←なんなんだ。)
まぁ、すべては来年ですしね。のんびり気長に情報を待ちたいと思います。
では、そんなツバサの24巻、ちょこちょこと感想を。「つづきはこちら」に隠してあります~。
そんな7月末ですが、やっぱりいつものように試験の季節がやってくるわけでして。今日から31日まで、HPとこちらの日記の更新をお休みさせていただきます~。……とか言いながら、ここ最近はそれに近いことをやってしまっているのですが。(苦笑)本当、更新頻度が低くなってしまっていてすみません。
ギリギリで、本日1本、2周年御礼企画の話をアップしています。有利の誕生日記念話も何とか間に合いましたので、更新お休み中ですが、その話だけは29日にアップできたらと思っております。
そして話題はすっかり飛びますが。ツバサの24巻、拝読しました!またまたDVD付きが発売になるようで。しかも今度は、ツバサとホリック両方!凄いですね~、とても楽しみです。
ホリックの方は「オリジナルエピソード」という風に決まっているようでしたが、ツバサはどうなのでしょうね?原作沿いなら、東京編以降のインフィニティ編かセレス編でしょうけれど……どっちも辛いなぁ。(泣)見てみたい気持ちはあるけれど、見たらきっと辛くなる。矛盾です。(笑)
でも、もしツバサのオリジナルエピソードとなると……メンバーはピッフル編などの雰囲気でしょうか?うーん、それはそれで、今見ると辛いか……も?(←なんなんだ。)
まぁ、すべては来年ですしね。のんびり気長に情報を待ちたいと思います。
では、そんなツバサの24巻、ちょこちょこと感想を。「つづきはこちら」に隠してあります~。
ようやく…!
★何度かこの日記でも語ってきました、福岡でやっている「ライオンキング」のミュージカルを観にいきたい!という件ですが。
ロングランのお蔭で今回ようやく、夏休みに観にいくことになりました!!うわ~い!
春に行けなかった時点でもう諦めていたんですけれど、公演が10月まで延びてくれてよかったです!!
今日はそのチケットが届きまして。ちょっと高かったけれど、よい席がゲットできました。
↓ ↓ ↓

福岡にいる友人にも久しぶりに会う予定ですし、今からとても楽しみです♪8月に一泊二日。9月の教育実習前に、パワー充電してこようと思います!
そういえば小学校や中学校は、今日で1学期が終わりなんですよね?色々な学校用具を重そうに持って帰っている小学生達と、たくさんすれ違いました。
明日から夏休み、きっとワクワクでしょうね。あ、でも塾や宿題に追われる子もいるのかも?受験生はそれこそ、稼ぎ時ですし。うーん、色んな夏休みがありそうですね。
でも、今日の夕方にはもう、キラキラした顔で公園に駆けていく小学生の男の子たちがいました。「これこそ夏休みの風景だよねー」なんて、しみじみ思ったり。(笑)あの頃に戻りたいとはさすがにもう思わないのですが、すごく眩しくて、微笑ましいもののように思います。
…って、まったく纏まりのない日記ですね。(苦笑)暑いと思考能力が低下ぎみですー。
ロングランのお蔭で今回ようやく、夏休みに観にいくことになりました!!うわ~い!
春に行けなかった時点でもう諦めていたんですけれど、公演が10月まで延びてくれてよかったです!!
今日はそのチケットが届きまして。ちょっと高かったけれど、よい席がゲットできました。
↓ ↓ ↓
福岡にいる友人にも久しぶりに会う予定ですし、今からとても楽しみです♪8月に一泊二日。9月の教育実習前に、パワー充電してこようと思います!
そういえば小学校や中学校は、今日で1学期が終わりなんですよね?色々な学校用具を重そうに持って帰っている小学生達と、たくさんすれ違いました。
明日から夏休み、きっとワクワクでしょうね。あ、でも塾や宿題に追われる子もいるのかも?受験生はそれこそ、稼ぎ時ですし。うーん、色んな夏休みがありそうですね。
でも、今日の夕方にはもう、キラキラした顔で公園に駆けていく小学生の男の子たちがいました。「これこそ夏休みの風景だよねー」なんて、しみじみ思ったり。(笑)あの頃に戻りたいとはさすがにもう思わないのですが、すごく眩しくて、微笑ましいもののように思います。
…って、まったく纏まりのない日記ですね。(苦笑)暑いと思考能力が低下ぎみですー。
カレンダー
一言写真日記
◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]