コーラル、気の向くままに。
主にサイト関連の事をつらつらと。
管理人の日常や、マンガ・本・テレビ等の感想は、「一言写真日記」にて更新中。(一言写真日記の携帯閲覧はhttp://coralmurmur.tuna.be/へ)
行ってきました。
★31日に試験も無事終了、早速とばかりに1日から行ってきました、福岡ぶらり旅。(笑)一泊二日で短かったですが、すごくリフレッシュできました!
今回の個人的な旅のメインはやっぱり、四つの季節の劇団さんのミュージカルなわけでして。観劇してきました、念願の「ライオンキング」!!最近はお笑い芸人さんにこれの真似をされている方がいらっしゃいますが、あれを観るたびに、「あぁ~、本物をまた観に行きたい!!」と思っていたのです。

やっぱり生の舞台の迫力は凄かったです。テレビや映画も勿論、俳優さんたちの演技に圧倒されたり感動したりしますが。演じる側と観客の間に遮るもの(←スクリーン等)が何も無い「舞台」は、直にその熱が伝わってくるというか。しかも、客席から演者さんたちが登場したりするので尚更、観客も舞台の中に引き込まれ一体になる感じで。……うーん、語彙が貧困だとこんな時に困りますね、うまく言葉にできない。(苦笑)
とにかく、改めて生の舞台っていいなぁと思いました。だから私、千葉のネズミさんの国のショーやパレードも好きなのかもしれません。遮るものがない、直に伝わってくる感じが。(←しつこい。)
前回このライオンキングを観たのは7年前ですから、記憶があやふやな部分もありますが、それでも場面によっては「あ~、あったあった!」と懐かしくなるものもあり。逆に、「えっ、こんな演出してたっけ?」というものもあったり。まぁきっと、公演ごとにリニューアルして更にパワーアップされているのでしょうけれどね。
特に驚いたのが、イボイノシシのプンバァと、ミーアキャットのティモンの歌。台詞でこの二匹が地元の博多弁等を喋っていた記憶はあるのですが、今回は歌の歌詞まで博多弁になっていて。前回拝観した時は、歌の時はさすがに標準語だったような気がするんですが……私が忘れていただけですかね?とにかく、徹底しているなぁと驚きました。
勿論、舞台だけじゃなく、買い物をしたり、高校時代の友達と会ったり、充実した二日間を過ごせたと思います。丁度、サマーバーゲンをしている所が多かったですしね、よい買い物もできました。
ちなみに、これは私が旅立つ際にポストに入っているのに気付いた品ですが。まるマの特典小冊子、そのタイトルは。

『どうぞよい旅を』。(読みにくいですね、クリックで拡大されます。)
何だか凄くこれからの旅を応援してもらってるような気がしました。(笑)ナイスタイミング。嬉しい気分で旅立てました。
ちなみに本のタイトル下に3の文字がありますが、私は1・2は持っていません。(泣)3だけ読んで分かるかなぁ……でもお庭番の話ですし、これからじっくり拝読します。
今回の個人的な旅のメインはやっぱり、四つの季節の劇団さんのミュージカルなわけでして。観劇してきました、念願の「ライオンキング」!!最近はお笑い芸人さんにこれの真似をされている方がいらっしゃいますが、あれを観るたびに、「あぁ~、本物をまた観に行きたい!!」と思っていたのです。
やっぱり生の舞台の迫力は凄かったです。テレビや映画も勿論、俳優さんたちの演技に圧倒されたり感動したりしますが。演じる側と観客の間に遮るもの(←スクリーン等)が何も無い「舞台」は、直にその熱が伝わってくるというか。しかも、客席から演者さんたちが登場したりするので尚更、観客も舞台の中に引き込まれ一体になる感じで。……うーん、語彙が貧困だとこんな時に困りますね、うまく言葉にできない。(苦笑)
とにかく、改めて生の舞台っていいなぁと思いました。だから私、千葉のネズミさんの国のショーやパレードも好きなのかもしれません。遮るものがない、直に伝わってくる感じが。(←しつこい。)
前回このライオンキングを観たのは7年前ですから、記憶があやふやな部分もありますが、それでも場面によっては「あ~、あったあった!」と懐かしくなるものもあり。逆に、「えっ、こんな演出してたっけ?」というものもあったり。まぁきっと、公演ごとにリニューアルして更にパワーアップされているのでしょうけれどね。
特に驚いたのが、イボイノシシのプンバァと、ミーアキャットのティモンの歌。台詞でこの二匹が地元の博多弁等を喋っていた記憶はあるのですが、今回は歌の歌詞まで博多弁になっていて。前回拝観した時は、歌の時はさすがに標準語だったような気がするんですが……私が忘れていただけですかね?とにかく、徹底しているなぁと驚きました。
勿論、舞台だけじゃなく、買い物をしたり、高校時代の友達と会ったり、充実した二日間を過ごせたと思います。丁度、サマーバーゲンをしている所が多かったですしね、よい買い物もできました。
ちなみに、これは私が旅立つ際にポストに入っているのに気付いた品ですが。まるマの特典小冊子、そのタイトルは。
『どうぞよい旅を』。(読みにくいですね、クリックで拡大されます。)
何だか凄くこれからの旅を応援してもらってるような気がしました。(笑)ナイスタイミング。嬉しい気分で旅立てました。
ちなみに本のタイトル下に3の文字がありますが、私は1・2は持っていません。(泣)3だけ読んで分かるかなぁ……でもお庭番の話ですし、これからじっくり拝読します。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
一言写真日記
◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]