忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話題ミックス。

★気がつけば3月です。2月はやっぱり短いですね。今年はいつもより長かったはずなのに(←29日のことです)、やっぱりあっという間。
 そんな本日は久し振り(?)に、拙宅で取り扱っているジャンルの話題をごちゃまぜでウダウダと語ろうかと。ご自分の興味のあるジャンルの部分だけ拾い読みして頂ければ充分かと思います。(←それはそれで面倒。)

 さて、本日3月2日はワンピのサンジ君BDということで、記念のお話を一本アップしました。とはいえ、前回のビビちゃん・ロビンちゃんBD同様、誕生日絡みの話ではなく、彼にスポットを当てただけのもの。いいんです、きっとクルー全員を誕生日ネタで書こうとしたら、私は似たような話を書いてしまう可能性が大ですから。(苦笑)
 ちなみに来週はフランキーBD。10日は語呂合わせでコナンの佐藤刑事の日。来月は来月で、まるマもツバサもワンピもキャラに関する日が待っているわけで……うん、ちゃんと全部こなしたいなぁ。あくまで希望なのが悲しいですが。(泣笑)
 とりあえずは本日。金髪コックさん、ハッピーバースデー!

 ワンピといえば、昨日から映画が公開していますね。観たいけれど…たぶんコナンの時と同様、DVDを待つことになりそうな予感。ダメダメです。
 映画主題歌のドリカムさんのCDはチェックしましたよ!ドリカムさん好きでワンピを知らない方にとっては邪魔に感じてしまうのかもしれませんが、曲の合間にキャラクターの台詞を入れられたらたまりませんね。素敵です。
 ところでジャケットイラストですが、みんなシャツにネクタイできまっているなぁ…とか思っていたら、ゾロはシャツの上でもしっかり腹巻してるんですね。(笑)シャツが同じ緑色なので、遠目では目立たないようになっていましたけれど。(あ、もしかしてそういう風に見えるように配慮したんでしょうか?苦笑)サンジ君のポーズにも笑いました。(笑)

 まるマは本当に今更ですが、ザビと休日ゲームの攻略本を先日ようやく買えました。ちなみにゲームソフトの方は実は今回は買っていません。(苦笑)前回の旅ゲームの攻略本で、ゲームを買わなくても本だけで大まかな話の流れも分かれば、ゲーム内のスチルも紹介されるのだと知ったので。ボイスを聞くには、やはりソフトを購入してプレイしなければいけないのでしょうが…ちょっとしばらくはゲームをする余裕が無さそうですし、迷っています。
 ザビと休日ゲーム攻略本の書き下ろしショート、どちらもお庭番が出てきて喜びました。本編ではあんなですからね、関係ない話ではガンガン出てきて好き勝手に動いていてほしいです。グウェンをからかうとかね。(笑)でもあの攻略本書き下ろし話は、次男閣下の協力というか陰謀(?)というか、そんなものも感じましたよ?お庭番だけのせいではないはず。(笑)
 なんというか、本家の彼のキャラと拙宅で書いているお庭番のキャラが、最近結構ズレてきている気がします。もっと拙宅のお庭番もはじけさせるべきでしょうか?あ、でも、有利に「おまけ」扱いされているのにはちょっと失笑ました。「あぁ、ついにここまできたか。」と。(苦笑)
 あ、そうそう。まるマOVA4巻の感想は、近いうちにTEXTにアップ予定です。

 ツバサもDVD付きコミックスのラストが今月発売ですね。サクラちゃんが対価を取りに行くシーン……目をそらさずに見れるといい…な。(←基本的に流血映像は苦手なのです。文字だけなら何とかなるのですが。)
 コミック自体は未読のお話なので、ある意味こちらもドキドキ。あ、先にワンピの新巻も出るんでした。こちらもドキドキ。

 あー、すごくまとまりが無いですね。なのに長い。(苦笑)コナンの話題が少なくてすみません。(あくまでも本庁メインなもので、話題も少なく…。苦笑)
 でもこれが、私の頭の中を正確に表しているんじゃないかと。漫画や小説のことが脳の大半を占めてグルグル回っているんだろうなぁーと思う、ダメダメな今日この頃です。(笑)
  
PR

クリスマスに針。(泣)

★今日はクリスマスですね。街は賑やか、お子さんたちはウキウキ。
 そんな中、私は……大の苦手な注射というプレゼントをもらってきました。(笑)いや、単なるインフルエンザの予防接種ですけれど。
 どうしても予定上、今日しか行く機会がなかったので仕方がないのですが、やっぱりクリスマスに予防接種って、何だか妙な感じです。でもまぁ、試験期間にインフルエンザなんてかかった日には、単位を全て落としかねませんからね。それだけは避けなければと思い、行きました。今も刺したところがちょっと痛いですが、確か明日・明後日ぐらいまで痛いですよねー。ぶつけないように気をつけないと。

 さて、すっかり話しは飛びますが、ドリカムさんの新しいアルバムを聴きました。その中の一曲、「またね」という曲は、来年公開のワンピの映画主題歌なんですが、すごくチョッパーのイメージにぴったりでした!(←今度の映画はチョッパーがメインなのです。)
 もう、イントロのメロディから可愛らしい。それに重なって、キッズ合唱団の声でランラララン♪なんてコーラスが流れてきたらもう、可愛いを通り越してます。可愛すぎです。
 もちろん歌詞も合っていました。もっとも、ワンピ関係なく聴ける歌詞になっていますけれど、知っている方はチョッパー…というか見送るDr.くれはソングに聞こえるんじゃないかと。くれはさんは「またね」なんて台詞は言いませんけれど、心境はきっとこの歌詞に近いものがあるはず。
 ワンピアニメのOP曲もそうですけれど、こうやって作品の世界観に合わせた歌詞を書いていただけることって、ファンとして嬉しいですー。もちろんこのことは、ワンピに限ったことではなく、アニメでも、ドラマでも、映画でも、言える事なのですけれど。やっぱり私は単純女。(笑)

 それでは皆さん、ステキなクリスマスになりますように!

続々と。

★昨日、ツバサ&ホリック合同の来年度カレンダーが届きました。意外に大きくてびっくりです。
(↓以下、カレンダーの内容について。別に気にしなくていい気もしますが、一応白抜きで。↓)
 10月のツバサのハロウィン絵は描き下ろし…ですよね?なんか、みんな楽しそうにしていて、よかったですー。ファイさんのドラキュラはある意味そのまんま。(笑)黒鋼さんの犬耳も、桜都国のワンコ呼びを彷彿とさせます。何より、その耳をつかんでいる実像『小狼』君!勇気あるなぁ。(笑)隣にいたミイラの写し身君も、原作の怖い雰囲気はなくて、「最終的にはみんなこんな雰囲気になればいいのに~」とか思ってしまいました。
 そうそう、まがにゃんの増刊に堀鐔学園ものが掲載されるとか。チェックしないとですねー。

 そして「まるマ」もアニメ放送第3弾が春からスタートするようで。凄いですね、やっぱり人気があったのですね!
 でも展開は…どうするのでしょう?とりあえず、ここまでくるとサラレギーは出そうな気がします。が、彼を絡ませるとどうしても聖砂国編になっちゃいそうで、でもコンラッドのことも禁忌の箱のこともマニメでは解決しているわけで…。本当、どんな展開なんでしょう?OVAのこともありますしねー。
 あ、新刊の発売も秒読みですね。おっかなびっくりで待ってます。(←お庭番のこと。)

 ホリックもアニメ第2弾が来春放送予定!充実です~。あいかわらず漫画とアニメから離れられない感じですが、最近はもう開き直ってます。(←最近ですか。)

またこんな話題。

★お久しぶりの日記なのに、前回の記事から連続して、またまた漫画な話題です。しかもまた、まるマとツバサの話です。(ほんと、コナン好きの方には申し訳ない日記です。)

 今回はまるマの話題から先にいっちゃいます。
 Asukaの応募者全員サービスのドラマCDが届きました&拝聴しましたー!きゃーっ、最初から最後までお庭番が喋ってましたよ!(笑)むしろ今回は、名付け親の出番が少なかったのでは?
 でも、出番は少なくとも美味しいトコロをさらっていく手腕はさすがです、次男閣下。(笑)有利についでのように扱われるお庭番にも、かわいそうに思うどころか、「そうだよね、そういうポジションだよね。」と思ってしまったダメファンがここにいます。(苦笑)
 でも有利とこんなに語り合ってるお庭番を私は初めて聴いたので、すごく新鮮でした。楽しかったです、大満足。

 そしてツバサ。動くファイさんを久しぶりに観たな、という話題が2個です。
 まずは、CLAMP IN WONDERLANDの動画CM。そのナレーションが浪川さん!ファイさんですよ!ライアン&アントワーヌですよ!(←それはまるマ。)影月くんですよ!(←それは彩雲国だし、取り扱いジャンル外。)
 絵柄はさすが、原作に近い気がしました。ファイさんも一瞬だけどちゃんといましたし。あの衣装は、カラー扉絵にあった気がしますね。
 うーん、どうしよう。このDVDは買うべきか…。

 そして、コミックスに付く東京編DVDのCM。もちろん声はまだ入っていませんでしたが、ちょっと笑っているファイさんと、黒鋼さんがファイさんの腕を掴む112話のシーンが流れました。(いや、勿論小狼くんたちも流れましたが。)
 各巻のタイトルからしても、問題のシーンは2巻目に入るのでしょうが…何だかいろんな意味でドキドキです。

何でも遅め。

★連日漫画の話題になってしまうのですが。本当に今更ながらハマッております、「ONE PIECE」。拙宅のプロフィール部屋の好きな漫画にも、密かに(?)6月末ぐらいから入っています。
 なんだかもう、世間では連載10周年のようで、今頃読み始めているのが申し訳ないぐらいなのですが、読んでいます。面白いです。今日はそんなワンピの話をさせて下さい。(←多分、「読んだこと(観たこと)ある」「知ってる」って方が大半でしょうけれど。)

 いえね、もちろん存在はだいぶ前から存じていました。アニメだってやっていましたし、スマスマで木村さんが「いい漫画だ!」と叫んでいるのも拝見しましたし。(笑)すごく人気があるという認識はあったのです。
 でも、アニメを観ようにも途中からじゃわけがわからず、じゃあ漫画を、と思えばその時点でだいぶ冊数が出ていたので、購入に躊躇い…。(←コラ。)結局、友達から借りようという結論になったのですが、不思議なくらい周りに持っている友達がいなかったんですよ。(そもそも、少年漫画の単行本を持っている友達が少なかったんですよねー。(苦笑)少年漫画だって面白いのになぁ…。)
 で、ようやく持っている方に出会えたのです、大学で。(長かった~。笑)とはいえ正確には、その友達のお姉様の漫画なのですが。(苦笑)有難く拝借して、ようやく私も今年から読み始めました。

 でも、まだ発売中の全巻を読破したわけではなく…。今は24巻、アラバスタ編が終わって、ロビンさんが加わった辺りです。これでようやく巻数の半分くらい?まだまだですねー。本当は休み中に読んでしまいたいのですが、友人に会えないことには借りられませんし。(苦笑)
 ですからこれは、全巻拝読した上での感想ではないのですが。好きです。もう、駄文書きたいレベルで好きになってます。(←いや、これ以上ジャンル増やすと運営しきれそうにないので、実際には書きませんが。漫画も手元にないですし。)

 何というか、素直な気持ちで、安心して拝読できる漫画です。
 そりゃあ、時には激しいアクションシーンもありますし、敵キャラは中身だけでなく見た目も濃い人が多いですし、正直、絵に慣れるまでに2・3巻かかりましたが。(苦笑)
 でもストーリーで根本的に描かれているのは、温かい気持ちになれるものです。何より、仲間としてどうあるべきか、というのがキャラクターそれぞれ違っていて。でも、どれも正しいと思える、そういう思い遣り方もあるんだと気付かされます。
 もちろん、私にとって大事なポイントの一つ、笑えるギャグ要素もちゃんとありますし。(笑)言動に筋が一本ビシッと通っているのも、やっぱりポイントですね。

 今のところ、私にしては珍しく(笑)、飛び抜けたお気に入りキャラはいません。麦わらの一味は、みんな同じように好き。
 彼らの生き方(“海賊として”というより、生き方そのもの)はとても私にマネできるようなものではありませんが、だからこそ、憧れのような気持ちがあって、それで余計に読んでしまうのかもしれませんね。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

一言写真日記

◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)

プロフィール

HN:
コーラル
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最新コメント

[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]

カウンター

フリーエリア