コーラル、気の向くままに。
主にサイト関連の事をつらつらと。
管理人の日常や、マンガ・本・テレビ等の感想は、「一言写真日記」にて更新中。(一言写真日記の携帯閲覧はhttp://coralmurmur.tuna.be/へ)
いい香り♪
★住処の近くにあるジャスミンが満開になっています。前を通るたびに、いい香りがするんですよ~。ジャスミンティーも好きです。(←あんまり関係ない?)
↓ ↓ ↓

そういえば以前、父が一時期ジャスミンの香りに嵌っていまして。もう、入浴剤からお部屋の香りまでジャスミンで揃えていました。
父は一度嵌ると、グワーッとその道を突き進むんですよ。でもある日、あっさりと絶ってしまう。別にそれを嫌いになったわけではなく、別にもっと好きなものができてしまうようなのですがね。(あれ?どこかの誰かみたい?そんなバカな。笑)
ちなみに今は柚子のブームがきているようです。先述した香り関係は勿論、柚子胡椒もお気に入りのようで、何でもかんでも料理に入れているようです。料理主の母は複雑な心境のようですが。(苦笑)
あらら、いつの間にやらジャスミンから話題が離れてしまいましたね。しかも、どっちかというと父の話題。(笑)
最近は雨が多くて植物は嬉しいのかもしれませんが、お花が散るのが早まっちゃうのかなぁと、ちょっと心配だったりもします。
↓ ↓ ↓
そういえば以前、父が一時期ジャスミンの香りに嵌っていまして。もう、入浴剤からお部屋の香りまでジャスミンで揃えていました。
父は一度嵌ると、グワーッとその道を突き進むんですよ。でもある日、あっさりと絶ってしまう。別にそれを嫌いになったわけではなく、別にもっと好きなものができてしまうようなのですがね。(あれ?どこかの誰かみたい?そんなバカな。笑)
ちなみに今は柚子のブームがきているようです。先述した香り関係は勿論、柚子胡椒もお気に入りのようで、何でもかんでも料理に入れているようです。料理主の母は複雑な心境のようですが。(苦笑)
あらら、いつの間にやらジャスミンから話題が離れてしまいましたね。しかも、どっちかというと父の話題。(笑)
最近は雨が多くて植物は嬉しいのかもしれませんが、お花が散るのが早まっちゃうのかなぁと、ちょっと心配だったりもします。
PR
今更ですが。
★世間ではだいぶ、桜が散りだしているという話題が出ていますが。
そんな時でも気にしない!お花見の話題です。(苦笑)
先日、新入生の歓迎の意も込めて学科全体でお花見をしてきました。午前中は雨が降っていてどうなることかと思いましたが、お花見が始まる夕方には地面も乾いているぐらいで、無事に決行できました。
1年生から院生まで、予想以上の60名近くの方が参加してくださいまして、賑やかなお花見となりました。仕切る3年としては、ビニールシートが足りないとか、おむすびを最低120個以上は作らなきゃとか、ドタバタしましたが。(笑)
そんな中で唯一撮れた桜の写真。本当はもっと近くで撮りたかったのですけれど、遠くから撮るのが限界でした。バックが曇り空なのも残念。
ちなみに右下には通行人の方が写ってしまったので、ヒヨコちゃんたちがカバーしてくれています。(苦笑)
↓ ↓ ↓

新入生とも、ちょこちょこ会話できました。
前回お喋りした子が私の名前を覚えていてくれて、「あっ、コーラル先輩!」と手を振ってくれたのも嬉しかったです。たった一回のお喋りでも、こうして覚えていてくれる子がいるんですね。そんな記憶力が私もほしい。(←そこじゃないでしょう。)私は普段、そんなにパッと名前を覚えてもらえるタイプではないのですが、時間割の立て方などを教えたので、印象に残っていたのかもしれません。教えてよかった~。(笑)
そんなこんなで、慌ただしくも楽しいお花見だったのですが。突風が、どうにも。(苦笑)砂が舞う、舞う。
最終的には食べ物や飲み物にまで砂が混ざってしまって、「ジャリっていった!」と言う人が多発。私も何度か口の中でジャリッていいました。(苦笑)
でも今日まで無事なので、きっと大丈夫。お腹が丈夫でよかったです。(笑)
そんな時でも気にしない!お花見の話題です。(苦笑)
先日、新入生の歓迎の意も込めて学科全体でお花見をしてきました。午前中は雨が降っていてどうなることかと思いましたが、お花見が始まる夕方には地面も乾いているぐらいで、無事に決行できました。
1年生から院生まで、予想以上の60名近くの方が参加してくださいまして、賑やかなお花見となりました。仕切る3年としては、ビニールシートが足りないとか、おむすびを最低120個以上は作らなきゃとか、ドタバタしましたが。(笑)
そんな中で唯一撮れた桜の写真。本当はもっと近くで撮りたかったのですけれど、遠くから撮るのが限界でした。バックが曇り空なのも残念。
ちなみに右下には通行人の方が写ってしまったので、ヒヨコちゃんたちがカバーしてくれています。(苦笑)
↓ ↓ ↓
新入生とも、ちょこちょこ会話できました。
前回お喋りした子が私の名前を覚えていてくれて、「あっ、コーラル先輩!」と手を振ってくれたのも嬉しかったです。たった一回のお喋りでも、こうして覚えていてくれる子がいるんですね。そんな記憶力が私もほしい。(←そこじゃないでしょう。)私は普段、そんなにパッと名前を覚えてもらえるタイプではないのですが、時間割の立て方などを教えたので、印象に残っていたのかもしれません。教えてよかった~。(笑)
そんなこんなで、慌ただしくも楽しいお花見だったのですが。突風が、どうにも。(苦笑)砂が舞う、舞う。
最終的には食べ物や飲み物にまで砂が混ざってしまって、「ジャリっていった!」と言う人が多発。私も何度か口の中でジャリッていいました。(苦笑)
でも今日まで無事なので、きっと大丈夫。お腹が丈夫でよかったです。(笑)
ウェルカム。
★昨日から4月。新生活スタート、なんて言われる時期ですが、私も昨日は自分の学科に入ってくる1年生たちを歓迎してきました。
ついに自分が3年生として科を仕切る年になってしまいました。早いものです。おまけに今年入ってきた1年生の学年は、全員が平成生まれ!!何でしょう、2年の差なのに昭和生まれはちょっとビビッていましたよ。(笑)まぁ、浪人で入ってきている方もいるので、全員が全員平成生まれというわけではないのですが。
1年生はみんな、初々しいというか可愛らしいというか。よいですね、見ているとこっちもウキウキします。女の子も可愛い子から美人さんまでいました、よかったねぇ男子たち。(笑)私にとっても目の保養。
来週は、歓迎会の意味も込めて学科でお花見をすることになりました。やった!意外なところでお花見願望が叶いました!たくさんの1年生とお話しして、早く顔と名前を一致させようと思います。まだ2年生のことも全員覚えきれていないのにどうするかって?そんなの、気合と根性ですよ。(笑)
そんなこんなで昨日は日記を書きにこれなかったのですが、ツバサのサクラちゃん&小狼君、そしてワンピのウソップ、誕生日おめでとう!!お祝い駄文も何とか間に合いました。よかった、よかった。
そして明日からは、マニメとホリック・継が放送開始ですね~。で・も。やっぱりウチの地域では放送してくれないようです、ホリック。(泣)BSは映るので、マニメは大丈夫なのですけれど。ホリックもそのうちBSiで放送されるようなので、そちらを気長に待ちたいと思います。
それから、バトンを一つ頂戴しているのですが、これは次回の日記で必ず!回して下さってありがとうございますー!!
ついに自分が3年生として科を仕切る年になってしまいました。早いものです。おまけに今年入ってきた1年生の学年は、全員が平成生まれ!!何でしょう、2年の差なのに昭和生まれはちょっとビビッていましたよ。(笑)まぁ、浪人で入ってきている方もいるので、全員が全員平成生まれというわけではないのですが。
1年生はみんな、初々しいというか可愛らしいというか。よいですね、見ているとこっちもウキウキします。女の子も可愛い子から美人さんまでいました、よかったねぇ男子たち。(笑)私にとっても目の保養。
来週は、歓迎会の意味も込めて学科でお花見をすることになりました。やった!意外なところでお花見願望が叶いました!たくさんの1年生とお話しして、早く顔と名前を一致させようと思います。まだ2年生のことも全員覚えきれていないのにどうするかって?そんなの、気合と根性ですよ。(笑)
そんなこんなで昨日は日記を書きにこれなかったのですが、ツバサのサクラちゃん&小狼君、そしてワンピのウソップ、誕生日おめでとう!!お祝い駄文も何とか間に合いました。よかった、よかった。
そして明日からは、マニメとホリック・継が放送開始ですね~。で・も。やっぱりウチの地域では放送してくれないようです、ホリック。(泣)BSは映るので、マニメは大丈夫なのですけれど。ホリックもそのうちBSiで放送されるようなので、そちらを気長に待ちたいと思います。
それから、バトンを一つ頂戴しているのですが、これは次回の日記で必ず!回して下さってありがとうございますー!!
今はそんな時期ですね。
★何だかこのところバタバタしております、こんにちは。ブログもさぼりぎみですみません。
卒業式等はとっくに終わり、修了式も終わった時期。朝からお子さんたちが元気にそこらを走り回り、ほぼ年中放送している番組内でも、出演者の卒業だとか、セットのリニューアルがどうとか、慌ただしく変化しています。やっぱり春ですね。お花見に行きたーい。(←唐突すぎ。)
えーっと、サイトの更新の方もノロノロですが、4月の第一週に待っているキャラクター絡みの日3連発は、何とか更新しようとジタバタしております。
4月1日がツバサとワンピ、4月3・4日がまるマの、計3ジャンル。
間に合う可能性は今のところ五分五分ですが、期待せずに覗いてみて下さい。(笑)
最近のことも、ちょこっと。
今年高校に合格したいとこの男の子が、「携帯を買ってもらったー!」とメールを送ってきてくれました。やっぱり携帯を持つ率は、高校生からが多いのかなぁと思ったり。私もそうでした。
でも、今は子の安全のためにと小学生用の携帯も売っていたりしますしね。私が中学生の時でも、既に携帯を持っている友達もいましたから、ある意味当然なのかもしれませんが。
ちなみに、そのいとこの彼は私と家が近所で、私が小6の時に彼は小1、1年間だけですが同じ小学校に通っていました。その頃のイメージが強くて、彼から携帯メールをもらった時には思わず、「あの子もついにそんな歳に…」なんて、母親か祖母のようなことをしみじみ思ってしまいました。(笑)
卒業式等はとっくに終わり、修了式も終わった時期。朝からお子さんたちが元気にそこらを走り回り、ほぼ年中放送している番組内でも、出演者の卒業だとか、セットのリニューアルがどうとか、慌ただしく変化しています。やっぱり春ですね。お花見に行きたーい。(←唐突すぎ。)
えーっと、サイトの更新の方もノロノロですが、4月の第一週に待っているキャラクター絡みの日3連発は、何とか更新しようとジタバタしております。
4月1日がツバサとワンピ、4月3・4日がまるマの、計3ジャンル。
間に合う可能性は今のところ五分五分ですが、期待せずに覗いてみて下さい。(笑)
最近のことも、ちょこっと。
今年高校に合格したいとこの男の子が、「携帯を買ってもらったー!」とメールを送ってきてくれました。やっぱり携帯を持つ率は、高校生からが多いのかなぁと思ったり。私もそうでした。
でも、今は子の安全のためにと小学生用の携帯も売っていたりしますしね。私が中学生の時でも、既に携帯を持っている友達もいましたから、ある意味当然なのかもしれませんが。
ちなみに、そのいとこの彼は私と家が近所で、私が小6の時に彼は小1、1年間だけですが同じ小学校に通っていました。その頃のイメージが強くて、彼から携帯メールをもらった時には思わず、「あの子もついにそんな歳に…」なんて、母親か祖母のようなことをしみじみ思ってしまいました。(笑)
美味なお土産
★タイトルのまんま。美味しい北海道土産をいただきました。
常日頃、好きなお菓子はチョコとポテチだと豪語している私にくれた、究極の合体技とも呼べる(笑)一品が、こちら。
↓ ↓ ↓

上の写真で分かりますかね?うす塩ポテチの片面に、チョコがたっぷりつけてあるのです。もちろん、保存先は冷蔵庫。
結構、北海道の品として有名…だと個人的には思っているのですが、どうでしょう?(北海道物産展とかでもよく見ますし。)
最近は、これに似たお菓子も市販されていますよね。スティックタイプのポテトの全面に、チョコがけしてあるもの。でも、個人的にはアレは甘すぎました。チョコで全面コーティングだと、ポテトの塩味がほとんど感じられなくて。(苦笑)
なので、個人的にはほどよくチョコがかかっている写真↑の品の方が好みです。
でも袋を開けたら最後、さっさと食べないと、しけってしまうのですよね~。2・3日中に食べきってしまわないと!
まぁ、多分あっという間に私のお腹へ消えてしまうでしょうけれどね。(笑)
常日頃、好きなお菓子はチョコとポテチだと豪語している私にくれた、究極の合体技とも呼べる(笑)一品が、こちら。
↓ ↓ ↓
上の写真で分かりますかね?うす塩ポテチの片面に、チョコがたっぷりつけてあるのです。もちろん、保存先は冷蔵庫。
結構、北海道の品として有名…だと個人的には思っているのですが、どうでしょう?(北海道物産展とかでもよく見ますし。)
最近は、これに似たお菓子も市販されていますよね。スティックタイプのポテトの全面に、チョコがけしてあるもの。でも、個人的にはアレは甘すぎました。チョコで全面コーティングだと、ポテトの塩味がほとんど感じられなくて。(苦笑)
なので、個人的にはほどよくチョコがかかっている写真↑の品の方が好みです。
でも袋を開けたら最後、さっさと食べないと、しけってしまうのですよね~。2・3日中に食べきってしまわないと!
まぁ、多分あっという間に私のお腹へ消えてしまうでしょうけれどね。(笑)
カレンダー
一言写真日記
◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]