コーラル、気の向くままに。
主にサイト関連の事をつらつらと。
管理人の日常や、マンガ・本・テレビ等の感想は、「一言写真日記」にて更新中。(一言写真日記の携帯閲覧はhttp://coralmurmur.tuna.be/へ)
返事が普通だと、変。
★拙宅の日記ではちょっとお馴染み(?)、私の母。その変わり者っぷりは何度か語っておりますが、メールでも一風変わってるんですよ。
例えば、ちょっとした質問メールが母からきて、私がそれに答えます。そうすると、了解という意味の返事が来るのですが、これが今日、ごくごく普通に「了解。」って返ってきたんですね。……変なんですよ、これ。(大真面目)
普段、母はこういう時、必ず何か妙なアレンジを効かせて返してくるんですよ。ぱっと思いつく今までのものを挙げますと。↓↓
『了解だす~。』(←これはまだ軽いですね。)
『わっかりましたよ~ん。』(←見た時、「ヨザック!?」と思いました。本人はそのつもりゼロだったようですが。)
『了解やねん。』(←これは関西方面の方でも言わないのでは…。)
『了解だっちゃ!』(←ついにここまできたか、と思いました。)
『了解ですとろいやぁ。』(←一番反応に困りました。)
他にももっとあった気がするのですが、くだらな過ぎたのか(←ひど。)今は思いつきません。
下の二つは特に衝撃が強かったですね~。ちょっと呆然としましたもの。(苦笑)
とまぁ、普段がそんな感じですから、たまに普通に「了解。」とか「わかった。」とか返信がくると「何かあったのか!?」と思います。普通は逆なんでしょうけれどね~。
ちなみに今日は、返事を打っていたら電話が掛かってきたから、もう普通に送っちゃっただけ~…ということでしたが。(笑)まぁ、変わりなく元気なようなので、いいことですけれどね。
さてさて、ここからは今週のまがにゃん163話の感想を「つづきはこちら」にて。
そうそう、堀鐔3の内容紹介、化学教師さんの名前が連発じゃありませんか!(笑)やった!ほんとに出番が多そうですね~。楽しみです。
例えば、ちょっとした質問メールが母からきて、私がそれに答えます。そうすると、了解という意味の返事が来るのですが、これが今日、ごくごく普通に「了解。」って返ってきたんですね。……変なんですよ、これ。(大真面目)
普段、母はこういう時、必ず何か妙なアレンジを効かせて返してくるんですよ。ぱっと思いつく今までのものを挙げますと。↓↓
『了解だす~。』(←これはまだ軽いですね。)
『わっかりましたよ~ん。』(←見た時、「ヨザック!?」と思いました。本人はそのつもりゼロだったようですが。)
『了解やねん。』(←これは関西方面の方でも言わないのでは…。)
『了解だっちゃ!』(←ついにここまできたか、と思いました。)
『了解ですとろいやぁ。』(←一番反応に困りました。)
他にももっとあった気がするのですが、くだらな過ぎたのか(←ひど。)今は思いつきません。
下の二つは特に衝撃が強かったですね~。ちょっと呆然としましたもの。(苦笑)
とまぁ、普段がそんな感じですから、たまに普通に「了解。」とか「わかった。」とか返信がくると「何かあったのか!?」と思います。普通は逆なんでしょうけれどね~。
ちなみに今日は、返事を打っていたら電話が掛かってきたから、もう普通に送っちゃっただけ~…ということでしたが。(笑)まぁ、変わりなく元気なようなので、いいことですけれどね。
さてさて、ここからは今週のまがにゃん163話の感想を「つづきはこちら」にて。
そうそう、堀鐔3の内容紹介、化学教師さんの名前が連発じゃありませんか!(笑)やった!ほんとに出番が多そうですね~。楽しみです。
PR
話題ごっちゃまぜ。
★24時間テレビ、エンディングを拝観していました。もう、ランナーの欽ちゃんがつらそうで…!でも沿道で応援する人たちにもちゃんと応えていて、さすがだなぁ…と。
ゴールは「行列~相談所」の時間枠に被ってしまいましたが、それでも必死に進んでいる姿はやっぱりジーンときました。ゴール後しばらく、テレビで生中継していると気付いていなかったのも、なんだか微笑ましく。段々トークも快調になっていくので、凄いなぁ~と思いつつ拝観していました。66歳、お元気です。
さて、話題がコロコロ変わりますよ。(笑)
今日、ちょっとまるマの駄文に修正を入れました。先日アップしたばかりのギーゼラ視点の話なのですが、ちょっと言葉を間違って使っていまして。そのせいで、ギュンター閣下が有利を貶す事態になっていました。(←絶対ありえないー!)
私はこんな風に、アップ後2・3日してから読み返す人間です。冷静な目で客観的に見られる(ような)気がして。すると結構、こんな風にミスを見つけて修正します。(泣)変換ミスや誤字脱字ならまだマシですが、今回のような使い方のミスや、つじつまが合っていない部分を発見すると、もう、恥ずかしいを通り越して、情けないですね。修行が足りませぬ。精進せねば。
そしてそして。明日からはちょっとドキドキな行事(?)が。
月曜~金曜まで、介護等体験というのがありまして、老人ホームへ実習に行ってまいります。……できるかなぁ、お年寄りの方のお相手&介護。体力がないので、車椅子の乗り降りや介助等でケガさせたりしないかと不安でドキドキです。そりゃあ、支える時は無い力を総動員しますけれど。
おまけに大学のオリエンテーションでは「施設側にとっては迷惑なぐらいの実習です。心してかかるように」と言われました。そりゃそうですよね、日々の介護のお仕事だけでも大変でしょうに、素人を受け入れてその指導だなんて。職員の方は忙しさアップですよね。あぁ…極力迷惑にならないように頑張りたい。
更にもう一個の話題。CLAMP先生のインターネットラジオ本、購入しました。その巻末のおまけ漫画の感想を「つづきはこちら」にて。キャラがみんな、久しぶりに楽しそうでした~。(泣)
ゴールは「行列~相談所」の時間枠に被ってしまいましたが、それでも必死に進んでいる姿はやっぱりジーンときました。ゴール後しばらく、テレビで生中継していると気付いていなかったのも、なんだか微笑ましく。段々トークも快調になっていくので、凄いなぁ~と思いつつ拝観していました。66歳、お元気です。
さて、話題がコロコロ変わりますよ。(笑)
今日、ちょっとまるマの駄文に修正を入れました。先日アップしたばかりのギーゼラ視点の話なのですが、ちょっと言葉を間違って使っていまして。そのせいで、ギュンター閣下が有利を貶す事態になっていました。(←絶対ありえないー!)
私はこんな風に、アップ後2・3日してから読み返す人間です。冷静な目で客観的に見られる(ような)気がして。すると結構、こんな風にミスを見つけて修正します。(泣)変換ミスや誤字脱字ならまだマシですが、今回のような使い方のミスや、つじつまが合っていない部分を発見すると、もう、恥ずかしいを通り越して、情けないですね。修行が足りませぬ。精進せねば。
そしてそして。明日からはちょっとドキドキな行事(?)が。
月曜~金曜まで、介護等体験というのがありまして、老人ホームへ実習に行ってまいります。……できるかなぁ、お年寄りの方のお相手&介護。体力がないので、車椅子の乗り降りや介助等でケガさせたりしないかと不安でドキドキです。そりゃあ、支える時は無い力を総動員しますけれど。
おまけに大学のオリエンテーションでは「施設側にとっては迷惑なぐらいの実習です。心してかかるように」と言われました。そりゃそうですよね、日々の介護のお仕事だけでも大変でしょうに、素人を受け入れてその指導だなんて。職員の方は忙しさアップですよね。あぁ…極力迷惑にならないように頑張りたい。
更にもう一個の話題。CLAMP先生のインターネットラジオ本、購入しました。その巻末のおまけ漫画の感想を「つづきはこちら」にて。キャラがみんな、久しぶりに楽しそうでした~。(泣)
名称不明ってのもアリなんですね。
★前回の日記を読み返してみたんですが、まぁひどい後ろ向き発言の数々。(笑)電車を目の前で逃したショックも引きずっていたんでしょうが、いけませんね。前向きに、前向きに!
さて、今回は前回の最後にも書きました、あんじぇ様からのバトンにいきましょう。その名も、「名称不明なバトン」。……ある意味すごいタイトルですね。(笑)
あんじぇ様、いつもバトンを有難うございます!私のイメージ色が変わったということでしたが、前は何色だったんでしょうかね?悪いイメージに変わっていないといいのですが。(苦笑)
「名称不明なバトン」
・最初に次に渡す人、5人
ごめんなさい、時間の都合上、今回はバトンをくださったあんじぇ様お一人のことを考えてみたいと思います。
(なので、渡す人はいませんー。)
・その5人を色で表すと?
うーん、薄い黄色?たとえるなら、カスタードクリームのような、そんな優しい色です。
・その5人をキャラで表すと?
キャラ……?
涙もろいんだけど、芯は強いって感じの人ですかね。そんなキャラいたかなぁ……?うーん、少年漫画にそんな女の子がいた気がするんですが、思い出せないー。
・自分の色は?
自分についての質問もあるんですねー。
そりゃあ、私はコーラルですからピンク……といきたいところですが。とてもそんな女の子らしい色で表現できる奴ではないです。(笑)
うーん、私は水色ですかね。その時々で受ける印象が変わる色ですよね、水色は。
・さぁその5人でゲームキャラを!
ゲーム……めったにしないし、正統派のRPGってしたことがないんですよ。もうイメージでいくしかないですね。
あんじぇ様は、術師。……って、あるんですかね?
術師というか、なんかこう、自然を司っている感じの人です。自然の精霊と普通に会話もしちゃう。そんな自然系の術を使う人。……ゲームにいますか?(苦笑)
★以上ですー。あんじぇ様、有難うございました!
そうそう、まがにゃん、読みましたよー。ちょこちょこっと、今回も簡単に159話の感想を。思ったことをただつらつらと語る管理人の感想は「つづきはこちら」にて。
さて、今回は前回の最後にも書きました、あんじぇ様からのバトンにいきましょう。その名も、「名称不明なバトン」。……ある意味すごいタイトルですね。(笑)
あんじぇ様、いつもバトンを有難うございます!私のイメージ色が変わったということでしたが、前は何色だったんでしょうかね?悪いイメージに変わっていないといいのですが。(苦笑)
「名称不明なバトン」
・最初に次に渡す人、5人
ごめんなさい、時間の都合上、今回はバトンをくださったあんじぇ様お一人のことを考えてみたいと思います。
(なので、渡す人はいませんー。)
・その5人を色で表すと?
うーん、薄い黄色?たとえるなら、カスタードクリームのような、そんな優しい色です。
・その5人をキャラで表すと?
キャラ……?
涙もろいんだけど、芯は強いって感じの人ですかね。そんなキャラいたかなぁ……?うーん、少年漫画にそんな女の子がいた気がするんですが、思い出せないー。
・自分の色は?
自分についての質問もあるんですねー。
そりゃあ、私はコーラルですからピンク……といきたいところですが。とてもそんな女の子らしい色で表現できる奴ではないです。(笑)
うーん、私は水色ですかね。その時々で受ける印象が変わる色ですよね、水色は。
・さぁその5人でゲームキャラを!
ゲーム……めったにしないし、正統派のRPGってしたことがないんですよ。もうイメージでいくしかないですね。
あんじぇ様は、術師。……って、あるんですかね?
術師というか、なんかこう、自然を司っている感じの人です。自然の精霊と普通に会話もしちゃう。そんな自然系の術を使う人。……ゲームにいますか?(苦笑)
★以上ですー。あんじぇ様、有難うございました!
そうそう、まがにゃん、読みましたよー。ちょこちょこっと、今回も簡単に159話の感想を。思ったことをただつらつらと語る管理人の感想は「つづきはこちら」にて。
嬉しさが伝えられない!
★あうー、3日も空いてしまいました。管理人ですー。
今日は朝から、雨が降ったりやんだりでして。
私が家を出る時間は、ちょうど雨がやんでいてラッキーだったのですが。更にラッキーなことに、虹が出ていたんですよ~♪久しぶりに見ました、クッキリとした虹!!
思わず写真を撮ったのですが…、写真ではクッキリどころか薄っすらに。クリックして大きなサイズを見ていただければ、もうちょっとは虹が見える…かな?うーん、この写真じゃ嬉しさが伝えられない気がしますが、一応~。↓↓↓

虹ひとつでこんなに喜ぶのは、お子様ですか?(苦笑)でも、やっぱり好きです。曇り空でも、見上げる価値はありますよね♪
さて、今週のまがにゃん158話感想。今回も、ちょっと時間がー。(苦笑)前回よりは長め、普段よりは短め、という感じになります。
「つづきはこちら」に隠してありますー。
今日は朝から、雨が降ったりやんだりでして。
私が家を出る時間は、ちょうど雨がやんでいてラッキーだったのですが。更にラッキーなことに、虹が出ていたんですよ~♪久しぶりに見ました、クッキリとした虹!!
思わず写真を撮ったのですが…、写真ではクッキリどころか薄っすらに。クリックして大きなサイズを見ていただければ、もうちょっとは虹が見える…かな?うーん、この写真じゃ嬉しさが伝えられない気がしますが、一応~。↓↓↓
虹ひとつでこんなに喜ぶのは、お子様ですか?(苦笑)でも、やっぱり好きです。曇り空でも、見上げる価値はありますよね♪
さて、今週のまがにゃん158話感想。今回も、ちょっと時間がー。(苦笑)前回よりは長め、普段よりは短め、という感じになります。
「つづきはこちら」に隠してありますー。
ご報告?
★えー今更ですが、先週の土曜の夜に合宿から帰ってきました、管理人です。
合宿は色々ありました~。
まずはバトンでもファイさん口調で語りました、小学生との交流。やっぱり着ぐるみ2匹は大人気で、それに加えて今回は、○○レンジャーまで登場しまして。(ちなみに衣装は先輩方のお手製!)小学生は大騒ぎでした。
もっとも、中には、
男児「どうせ中に人がいるんでしょ」
女児「そんなこと言ったらだめなんだよー、お姉ちゃんたちが困るんだからー」
という、現実味溢れる子たちもいましたが。ちなみに小学2年生。(笑)
そんなわけで(?)私は2年生の女の子担当でした。なんだか妙に気に入ってもらえたみたいで、ずーっと腕を掴まれていまして。好いてもらえるのは嬉しいのですが、身長差が激しすぎて長時間中腰状態だったため、翌日筋肉痛になる羽目に。(苦笑)日頃の運動不足が祟りました。
それと、宿についてからハプニングがありまして。
ちょうどひどい大雨で、荷物は後から宿に入れるから、先に学生は宿に入っておくよう指示があったんです。
みんなの荷物が運ばれてくる中、私のカバンだけなかなか運ばれず。「あれ~?」と思っていたら、最後の方に「まだ1個あったぞー」と私のカバンがようやく登場。が、長時間雨の中、しかも水たまりの上に置かれていて、グッショリだったんです。おまけに中にまで染み込んでいて、翌日着る服やタオルまでグッショリ。雑巾みたいに絞れましたもん。(笑)
急いで部屋に備え付けてあったドライヤーをあて、半乾き状態でハンガーにかけて一晩干すと、翌日は何とか着られました。いやぁ、ほんと、焦りましたー。
まぁ、他にも色々ありましたが、やっぱり行ってよかったです。楽しかったですよ、うん。
そして、今後のことですが。ちょーっと、時間と追いかけっこの日が続きそうなんです。麻疹休校の補講やレポートが盛り沢山でして。PCには向かっているんですが、うつのもネットもレポート関係の率が高くなり…。まぁ、ある意味おべんきょが私たち学生の仕事なんで、仕方ないとは思っていますが。
そんなわけで、サイトの週一回の更新もしばらく危うい感じです。先週のまがにゃんも、ピンポイント感想でいきます!こちら!→(ネタバレ防止のため白抜きです→)ユゥイさんのことを想うファイさん(塔の上の子)が切なすぎます。特に、最後の一コマなんてもう……!!!(泣)
日記の方はできるだけ、何かあったら出没したいと思っています。PCには触っているんで、メール等のメッセージもチェックできると思いますし。あーっ、でも本当、駄文を書かないと書きたい言葉が消えてしまいそうー。ネタはいつでも渦巻いているのですけれどね。(苦笑)
合宿は色々ありました~。
まずはバトンでもファイさん口調で語りました、小学生との交流。やっぱり着ぐるみ2匹は大人気で、それに加えて今回は、○○レンジャーまで登場しまして。(ちなみに衣装は先輩方のお手製!)小学生は大騒ぎでした。
もっとも、中には、
男児「どうせ中に人がいるんでしょ」
女児「そんなこと言ったらだめなんだよー、お姉ちゃんたちが困るんだからー」
という、現実味溢れる子たちもいましたが。ちなみに小学2年生。(笑)
そんなわけで(?)私は2年生の女の子担当でした。なんだか妙に気に入ってもらえたみたいで、ずーっと腕を掴まれていまして。好いてもらえるのは嬉しいのですが、身長差が激しすぎて長時間中腰状態だったため、翌日筋肉痛になる羽目に。(苦笑)日頃の運動不足が祟りました。
それと、宿についてからハプニングがありまして。
ちょうどひどい大雨で、荷物は後から宿に入れるから、先に学生は宿に入っておくよう指示があったんです。
みんなの荷物が運ばれてくる中、私のカバンだけなかなか運ばれず。「あれ~?」と思っていたら、最後の方に「まだ1個あったぞー」と私のカバンがようやく登場。が、長時間雨の中、しかも水たまりの上に置かれていて、グッショリだったんです。おまけに中にまで染み込んでいて、翌日着る服やタオルまでグッショリ。雑巾みたいに絞れましたもん。(笑)
急いで部屋に備え付けてあったドライヤーをあて、半乾き状態でハンガーにかけて一晩干すと、翌日は何とか着られました。いやぁ、ほんと、焦りましたー。
まぁ、他にも色々ありましたが、やっぱり行ってよかったです。楽しかったですよ、うん。
そして、今後のことですが。ちょーっと、時間と追いかけっこの日が続きそうなんです。麻疹休校の補講やレポートが盛り沢山でして。PCには向かっているんですが、うつのもネットもレポート関係の率が高くなり…。まぁ、ある意味おべんきょが私たち学生の仕事なんで、仕方ないとは思っていますが。
そんなわけで、サイトの週一回の更新もしばらく危うい感じです。先週のまがにゃんも、ピンポイント感想でいきます!こちら!→(ネタバレ防止のため白抜きです→)ユゥイさんのことを想うファイさん(塔の上の子)が切なすぎます。特に、最後の一コマなんてもう……!!!(泣)
日記の方はできるだけ、何かあったら出没したいと思っています。PCには触っているんで、メール等のメッセージもチェックできると思いますし。あーっ、でも本当、駄文を書かないと書きたい言葉が消えてしまいそうー。ネタはいつでも渦巻いているのですけれどね。(苦笑)
カレンダー
一言写真日記
◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]