コーラル、気の向くままに。
主にサイト関連の事をつらつらと。
管理人の日常や、マンガ・本・テレビ等の感想は、「一言写真日記」にて更新中。(一言写真日記の携帯閲覧はhttp://coralmurmur.tuna.be/へ)
名称不明ってのもアリなんですね。
★前回の日記を読み返してみたんですが、まぁひどい後ろ向き発言の数々。(笑)電車を目の前で逃したショックも引きずっていたんでしょうが、いけませんね。前向きに、前向きに!
さて、今回は前回の最後にも書きました、あんじぇ様からのバトンにいきましょう。その名も、「名称不明なバトン」。……ある意味すごいタイトルですね。(笑)
あんじぇ様、いつもバトンを有難うございます!私のイメージ色が変わったということでしたが、前は何色だったんでしょうかね?悪いイメージに変わっていないといいのですが。(苦笑)
「名称不明なバトン」
・最初に次に渡す人、5人
ごめんなさい、時間の都合上、今回はバトンをくださったあんじぇ様お一人のことを考えてみたいと思います。
(なので、渡す人はいませんー。)
・その5人を色で表すと?
うーん、薄い黄色?たとえるなら、カスタードクリームのような、そんな優しい色です。
・その5人をキャラで表すと?
キャラ……?
涙もろいんだけど、芯は強いって感じの人ですかね。そんなキャラいたかなぁ……?うーん、少年漫画にそんな女の子がいた気がするんですが、思い出せないー。
・自分の色は?
自分についての質問もあるんですねー。
そりゃあ、私はコーラルですからピンク……といきたいところですが。とてもそんな女の子らしい色で表現できる奴ではないです。(笑)
うーん、私は水色ですかね。その時々で受ける印象が変わる色ですよね、水色は。
・さぁその5人でゲームキャラを!
ゲーム……めったにしないし、正統派のRPGってしたことがないんですよ。もうイメージでいくしかないですね。
あんじぇ様は、術師。……って、あるんですかね?
術師というか、なんかこう、自然を司っている感じの人です。自然の精霊と普通に会話もしちゃう。そんな自然系の術を使う人。……ゲームにいますか?(苦笑)
★以上ですー。あんじぇ様、有難うございました!
そうそう、まがにゃん、読みましたよー。ちょこちょこっと、今回も簡単に159話の感想を。思ったことをただつらつらと語る管理人の感想は「つづきはこちら」にて。
(↓ネタバレ防止のため白抜きにしてあります。反転してご覧下さい。↓)
☆扉絵の三人、物悲しさも漂ってはいますが、かっこいいですー。
ちなみに手にしている白いユリ(…ですよね?)の花言葉は、一般的には「純潔(=心にけがれがなく清らかなこと。)」ですよね。まぁ、ただ単に季節の花ってだけかもしれませんが。(笑)
ファイさんの名付け親(「フローライト」の部分)は、アシュラ王様でしたか。これから間の「D」の由来も出てくるんでしょうか?
黒鋼さんが侑子さんの一手で、ファイさんが飛王の一手……なんだかなぁ。でもあの黒鋼さんの剣の向かう先は、ファイさんではないと思います。その後ろのアシュラ王様か、死んだはずの子。そうでなければ、ファイさんに勝ち目はないですしね。感情を切り捨てたとしても、ファイさんは生きるために餌である黒鋼さんを殺せないでしょうし。(いや、こんな理由は私が嫌ですが。)
かっこいい黒鋼さんにすべてを託しましょう。やっぱり彼しかいませんね。倒れてしまった小狼君とモコナも気になりますー。(泣)
さて、今回は前回の最後にも書きました、あんじぇ様からのバトンにいきましょう。その名も、「名称不明なバトン」。……ある意味すごいタイトルですね。(笑)
あんじぇ様、いつもバトンを有難うございます!私のイメージ色が変わったということでしたが、前は何色だったんでしょうかね?悪いイメージに変わっていないといいのですが。(苦笑)
「名称不明なバトン」
・最初に次に渡す人、5人
ごめんなさい、時間の都合上、今回はバトンをくださったあんじぇ様お一人のことを考えてみたいと思います。
(なので、渡す人はいませんー。)
・その5人を色で表すと?
うーん、薄い黄色?たとえるなら、カスタードクリームのような、そんな優しい色です。
・その5人をキャラで表すと?
キャラ……?
涙もろいんだけど、芯は強いって感じの人ですかね。そんなキャラいたかなぁ……?うーん、少年漫画にそんな女の子がいた気がするんですが、思い出せないー。
・自分の色は?
自分についての質問もあるんですねー。
そりゃあ、私はコーラルですからピンク……といきたいところですが。とてもそんな女の子らしい色で表現できる奴ではないです。(笑)
うーん、私は水色ですかね。その時々で受ける印象が変わる色ですよね、水色は。
・さぁその5人でゲームキャラを!
ゲーム……めったにしないし、正統派のRPGってしたことがないんですよ。もうイメージでいくしかないですね。
あんじぇ様は、術師。……って、あるんですかね?
術師というか、なんかこう、自然を司っている感じの人です。自然の精霊と普通に会話もしちゃう。そんな自然系の術を使う人。……ゲームにいますか?(苦笑)
★以上ですー。あんじぇ様、有難うございました!
そうそう、まがにゃん、読みましたよー。ちょこちょこっと、今回も簡単に159話の感想を。思ったことをただつらつらと語る管理人の感想は「つづきはこちら」にて。
(↓ネタバレ防止のため白抜きにしてあります。反転してご覧下さい。↓)
☆扉絵の三人、物悲しさも漂ってはいますが、かっこいいですー。
ちなみに手にしている白いユリ(…ですよね?)の花言葉は、一般的には「純潔(=心にけがれがなく清らかなこと。)」ですよね。まぁ、ただ単に季節の花ってだけかもしれませんが。(笑)
ファイさんの名付け親(「フローライト」の部分)は、アシュラ王様でしたか。これから間の「D」の由来も出てくるんでしょうか?
黒鋼さんが侑子さんの一手で、ファイさんが飛王の一手……なんだかなぁ。でもあの黒鋼さんの剣の向かう先は、ファイさんではないと思います。その後ろのアシュラ王様か、死んだはずの子。そうでなければ、ファイさんに勝ち目はないですしね。感情を切り捨てたとしても、ファイさんは生きるために餌である黒鋼さんを殺せないでしょうし。(いや、こんな理由は私が嫌ですが。)
かっこいい黒鋼さんにすべてを託しましょう。やっぱり彼しかいませんね。倒れてしまった小狼君とモコナも気になりますー。(泣)
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
一言写真日記
◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]