忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の戦利品。

★今日は成績発表日でして、大学へ行ってきました。そうしたらまぁ、同学科の女友達が作ってくれていましたよ!2週間遅れの友チョコ!(笑)
 バレンタイン当日は、皆、同じように試験中でしたからねぇ。作る余裕なんてありゃしません。(彼女さんから当日にチョコを貰えなかった男子も、結構いたようです。まぁ、自分も彼女さんも必死ですから、仕方ありませんけれどね。苦笑)
 先日の「試験が終わった記念飲み会」でもいくつか貰ったのですが、本日の戦利品はコチラ。
 ↓ ↓ ↓
 戦利品

 このうち一点は、男子の奈良旅行土産なので(奈良、いいなぁ~。)、本日の友チョコは二つです。
 ちなみに私は、今年は試験やら風邪やらでチョコ菓子作りは断念しました。「去年ブラウニーを配ったから、いいか。」と。(苦笑)でも、今年くれた子のほとんどは、去年はチョコ菓子を作っていなかった子で、「去年のお返し~」と渡してくれたので、多分これでいい……のだと思いたい。(←うわー。)

 さて、このお菓子たちの只今の状況は…既に綺麗に私のお腹の中へと消え去っております。(笑)どれも美味しかった!というか、みんな懲りすぎだ!もっと簡単なお菓子でもいいのに!(笑)
 私の舌には勿体ない、素敵なお菓子たちでした。有難う&御馳走様!
PR

お気に入り。

★今……というか、実は2月の頭ぐらいからずっとですが、私の部屋にあるこんな筒。サイズは縦が5~6センチぐらいで、見た目はミニ茶筒。さて、何でしょう?
 ↓ ↓ ↓
 茶筒?

 正解は、お雛様。
 一週間後は、もうひな祭りですよ!早いですねぇ、もうそんな時期が……ん?このミニ茶筒のどこがお雛様か、と?そうですね、もっともな疑問です。(←今日はちょっと、独りボケツッコミでお送りしています。気にせず読み流してください。苦笑)
 むしろ私は初めてこれを母に手渡された時は、「これ、コーラルに~!」の一言だけで、お雛様であるという説明すらナシだったので、本当にお茶っ葉か何かが入ってるのかと思いましたよ。

 でも、よくよく見ると、お茶っ葉が入ってるにしては、蓋の方が場所をとっているような…。ここでまぁ、推理するのが面倒になって、「開ければ分るさ」の気分になってくるわけです。私はやっぱり面倒くさがり。(でも好きなことにはメチャクチャ頑張る単純さ。笑)
 で、開けてみて出てきたのがコチラ。
 ↓ ↓ ↓
 開くと

 ん?遠くて細かいところが見難い?
 ではアップで。
 ↓ ↓ ↓
 アップで

 ウサギちゃんのミニミニお雛様でした。三人官女付き!
 ウサギ好きの私には、たまらない一品でした。母に感謝。
 実家には普通サイズの人間版(?)お雛様もあるのですが、まぁ、私の部屋にはこんなサイズが有難いわけでして。片付けるのも楽だし?(←面倒くさがりめ。)
 あと一週間、このウサギさんたちとお付き合いしたいと思います♪


* * * * * * * * * *
☆ここからはメールの私信をさせて下さい!

<K(もしかしたらQ?)様>
 わざわざのご感想、有難うございました!ONE PIECE関連コンテンツを始めたものの、ワンピ好きさんにどう受け止めてもらえるのかすごく不安だったので(特に、原作の雰囲気とかけ離れてしまわないか、という点が)、頂いたお言葉は本当に嬉しかったです。

 わわ、それは確かに共通点が多いですね!なんだか親近感が♪(←コラ、勝手に。)
 それだけ短い期間でも良さが分かるぐらい、ワンピは魅力が詰まった作品だということなんでしょうね。

 私も他所様のCP小説、オールキャラ小説、どちらも拝読させていただいておりますよ~。自分では書けないのですが、読むのはCP小説も好きです。
 CP話が書けない分、色んなキャラの組み合わせで話を書いていけたらなぁと思っております。

 この度はメール、本当に有難うございました!!

お仕事。

★風邪から復活しました、管理人です!
 サイトの方も早く復活できるよう、今日からまた作業しております。今週末辺りには再開できるかも…しれません。(←曖昧な。)

 でもやっぱり、ずーっとその作業にかかりっきりというわけにはいかず。(苦笑)今日はお仕事に関する説明会に行ってきました。
 下の写真はそんな今日の戦利品。(笑)
 ↓ ↓ ↓

 パンフたち

 4月からは3年生ということで、学科のことも仕切らなくちゃいけない年だったりしますが、そろそろ将来のお仕事のことも考え始めなきゃいけない時期で。
 色々な道があって迷っていたのですが、最近、ようやく「これを目指してみようか」と絞ることができました。でもそれは、「○○系の仕事」というジャンルのようなもので、その中でまた色んなお仕事があり、それをまたこれからじっくり絞っていくことになるのです。まだまだですね。
 ちなみに「教」の学部にいるのに、それにはあまり関係ない職種だったりします。あ、でも、少しは関係することもあるかな?それでいて、今いる学科にはとても関係してくるお仕事です。

 ただ、それを目指すには国家試験に合格する必要があって。そのためには、まず大学院に行かなくちゃいけなくて……あぁ、大丈夫なのか、私。(苦笑)やっぱりサイト3周年を迎えることは危うい感じです。あと1年ぐらいは意地でも運営したいのですけれど。
 院に入れるのかという問題、そしてお金も更にかかってしまうという問題。そういうことも考えつつ、じっくり、でも準備もあるからできるだけ早く、目指すお仕事を決めたいと思います。

 なんだか今日の日記はちょっと真面目っぽいですね。(笑)

あれれ?

★昨夜の夕食時あたりから、どうにもこうにも寒くって。暖房器具をつけて、たくさん着込んでも、まだ寒い。あれれ?
 これはあんまりだろうと試しに体温計を手にとってみれば…38度でしたよん。(苦笑)

 これはひょっとしてインフルエンザ?予防接種した意味なし?でも、節々が痛いとか、頭痛がするとか、喉とか鼻とか、とにかく熱以外に不調はなくて。
 とりあえず夕べは水分とっておとなしく寝ておきましたら、今朝は微熱と呼べるぐらいに下がっていて。これなれ動けるだろうと、今朝、近くの病院に行ってきました。
 以下、その時のお医者さんとの会話。

「なるほど、本当に熱以外は何ともないんですね」
「はい」
「熱も今は、微熱まで下がってきたと」
「はい」
「……で?」
「はい?」
「じゃあ、今日ここに来た目的は何なの?」
「えっ」

 予想外の問いかけに一瞬、めちゃくちゃ動揺しました。(笑)私の中では「高めの熱が出たら病院へ」という構図があったのですが、言われてみると、確かに回復に向かっているわけで。でもでも、夜になったら熱がまた上がるかもしれないじゃない?(←誰に訊いてる。)
 とまぁ、色々思ったわけですが、咄嗟に「インフルエンザなのかなぁと心配になって」と言ったら、「あぁ、インフルエンザの検査ね。すぐ済みますよ」とお医者さんも納得(?)して下さいました。
 ちなみに結果は陰性。予防注射が効いたんでしょうねー、との結論でした。よかったよかった。試験後の知恵熱ですかね。(苦笑)

 今も、微熱コーナー内で上がったり下がったりの繰り返し。おとなしくベッドで寝ているんですが、どうにも退屈で(←コラ)携帯からこうして日記投稿です。(笑)
 あうー、サイト改装作業があるのにー。郵便局にも御用があるのにー。早く治すぞー!!!
 皆さんも、風邪にはご注意を。

ここ数日のこと。

★昨日・今日と、特別支援学校の実習に行ってきました。正直な感想を言いますと、今まであった実習の中で一番楽しかったかもしれません。(←まぁ、実習で楽しいというのもおかしな話ではあるのですが。)相変わらず詳しくは語れないのですが、ちょこっと感想を語らせて下さい。
 初めは不安の方が大きかったのですが、実際に生徒さんたちと触れ合ってみると、そんなものは吹っ飛んでしまいました。面白くて、純粋で、元気な子が沢山。もっともそれは、私が配属されたクラスがたまたまそのようなメンバーだったのかもしれません。それに今回は二日間だけでしたが、もっとずっと一緒にいれば、楽しいばかりではなく大変な思いや悩むことも絶対にあると思います。
 でも、私の中にあった特別支援学校に対するイメージはガラリと変わりました。それだけでも、今回の実習に参加できてよかったなぁと思います。
 惜しむらく(?)は、活動中に自分の右手にトゲがささったことでしょうか。(←ドジ。)利き手だったので、左手でトゲを抜く作業は結構厄介でした。(苦笑)

 そうそう。明日からはセンター試験ですね。帰りの電車で、私の前にいた高校生の方たち数名が全員、センター対策の参考書片手に熟睡されていました。本当、お疲れの模様です。
 そもそも前日って、何をしたらいいのか分からないぐらいですよね。今更ジタバタしても…、と思いつつ、でも何かやらなきゃいけないような気もして。
 おそらく受験生の方はここを見てはいないでしょうけれど、無事に乗り切ってくださいませ!!

 更に話題は変わり。(苦笑)ツバサのDVD付きコミックス第2弾、本日入手しました。でもまだ落ち着いて観られそうにありません…。できるだけ近いうちに観るつもりではいますけれど。
 遂にあのシーンが映像として動くのですね…。うーん、耐えられるでしょうか。相変わらず、楽しみと怖さが半々の管理人なのでした。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

一言写真日記

◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)

プロフィール

HN:
コーラル
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最新コメント

[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]

カウンター

フリーエリア