コーラル、気の向くままに。
主にサイト関連の事をつらつらと。
管理人の日常や、マンガ・本・テレビ等の感想は、「一言写真日記」にて更新中。(一言写真日記の携帯閲覧はhttp://coralmurmur.tuna.be/へ)
終わってみて。
★あうっ、またまた一週間も空いてしまうところでした、管理人です。ちょっと最近バタバタしておりまして。でも元気です!!
さて、今日は「成人の日」ですが。私は昨日、成人式がありました。(このところ、この手のネタばっかりでごめんなさいー。)
着物の着付けやヘアメイク、色々準備があって朝も早かったのですが、着付け会場もヘアサロンも人だらけ!やっぱり式の会場に行ってもそうでしたが、女性は着物の人が多いようです。たまーに、スーツやドレスの方もいらっしゃいましたが。都道府県によっては着物の割合が少ないところもあると聞いたことがありあますけれど、皆さんの所ではいかがでしょう?
逆に男性は、スーツの方が圧倒的に多かったです。でも、袴姿の方もチラホラと。恰幅の良い方は、特にお似合いでした。同じ学科の男子も一人、袴の人がいましたが、渋くてよい感じでした。
そして、成人式の定番かとは思いますが、懐かしい顔にも沢山会えました。色々と話せて楽しかったですし、雰囲気が大分変わっている人もいて、驚いたり。
でもでも!こんなところで、またまた私の顔と名前を一致できないという最悪な特技が炸裂してしまったのです…。(泣)
道の向かいからやってくる着物美人さんが「コーラルちゃーん!」と私に手を振ってくれて。私も覚えのある顔に「Mちゃん!」と手を振ったら。
「……?私、Oだよ?」
やってしまったー!!!!(大泣)
高校時代のクラスメイトMちゃんかと思ったら、中学時代のクラスメイトOちゃんだったのです。あうー、私って最低。
顔とか雰囲気が似てるんですよー…なんて言ってもいいわけにしかならないので、「ごめん!高校の時の友達と間違えた!」と即、素直に謝りましたけれど。相手も笑い飛ばしてくれましたけれど。それでもやっぱり…ねぇ?Oちゃんにしてみれば複雑ですよね。本当に申し訳なかったです。
そんな反省も含めつつ、特に会場で暴れる人も出ず無事に終わった成人式でした。
当日の車での送迎や、お祝いをしてくれた両親にも、この日を迎えて何か言わなければとは思ったのですが、どうにも面と向かって告げるのはこっぱずかしく、手紙を書き。更に目の前でそれを読まれるのもこっぱずかしかったので、別れ際のギリギリに手渡しました。
それでもその後、わざわざ電話がかかってきて、おまけにテレビの上に手紙を飾るなんて恥ずかしすぎる宣言をされたので、やめてくれと懇願しました。やっぱり目の前で手紙を読まれなくてよかったと思った瞬間です。(苦笑)両親の反応を目の当たりにしていたら、恥ずかしすぎて絶対絶えられなかったと思います、私。
そして有り難いことに、ネット上でも何人かの方から、成人へのお祝いメッセージを頂きました。昨日のうちにそれぞれ返信させていただきましたが、この場も借りてもう一度。
わざわざのお言葉、本当に有難うございました!まだまだ未熟者ですが、これからも頑張っていきたいと思います。
さて、今日は「成人の日」ですが。私は昨日、成人式がありました。(このところ、この手のネタばっかりでごめんなさいー。)
着物の着付けやヘアメイク、色々準備があって朝も早かったのですが、着付け会場もヘアサロンも人だらけ!やっぱり式の会場に行ってもそうでしたが、女性は着物の人が多いようです。たまーに、スーツやドレスの方もいらっしゃいましたが。都道府県によっては着物の割合が少ないところもあると聞いたことがありあますけれど、皆さんの所ではいかがでしょう?
逆に男性は、スーツの方が圧倒的に多かったです。でも、袴姿の方もチラホラと。恰幅の良い方は、特にお似合いでした。同じ学科の男子も一人、袴の人がいましたが、渋くてよい感じでした。
そして、成人式の定番かとは思いますが、懐かしい顔にも沢山会えました。色々と話せて楽しかったですし、雰囲気が大分変わっている人もいて、驚いたり。
でもでも!こんなところで、またまた私の顔と名前を一致できないという最悪な特技が炸裂してしまったのです…。(泣)
道の向かいからやってくる着物美人さんが「コーラルちゃーん!」と私に手を振ってくれて。私も覚えのある顔に「Mちゃん!」と手を振ったら。
「……?私、Oだよ?」
やってしまったー!!!!(大泣)
高校時代のクラスメイトMちゃんかと思ったら、中学時代のクラスメイトOちゃんだったのです。あうー、私って最低。
顔とか雰囲気が似てるんですよー…なんて言ってもいいわけにしかならないので、「ごめん!高校の時の友達と間違えた!」と即、素直に謝りましたけれど。相手も笑い飛ばしてくれましたけれど。それでもやっぱり…ねぇ?Oちゃんにしてみれば複雑ですよね。本当に申し訳なかったです。
そんな反省も含めつつ、特に会場で暴れる人も出ず無事に終わった成人式でした。
当日の車での送迎や、お祝いをしてくれた両親にも、この日を迎えて何か言わなければとは思ったのですが、どうにも面と向かって告げるのはこっぱずかしく、手紙を書き。更に目の前でそれを読まれるのもこっぱずかしかったので、別れ際のギリギリに手渡しました。
それでもその後、わざわざ電話がかかってきて、おまけにテレビの上に手紙を飾るなんて恥ずかしすぎる宣言をされたので、やめてくれと懇願しました。やっぱり目の前で手紙を読まれなくてよかったと思った瞬間です。(苦笑)両親の反応を目の当たりにしていたら、恥ずかしすぎて絶対絶えられなかったと思います、私。
そして有り難いことに、ネット上でも何人かの方から、成人へのお祝いメッセージを頂きました。昨日のうちにそれぞれ返信させていただきましたが、この場も借りてもう一度。
わざわざのお言葉、本当に有難うございました!まだまだ未熟者ですが、これからも頑張っていきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
一言写真日記
◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]