忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぴかぴかの一年生だった。


★とある授業の中で、自分の小学一年生の頃を思い出してみよう、というものがありまして。
 十年以上前なので、あまり細かい記憶はありませんでしたが、一つだけとても印象的なものがあって、今でもはっきり覚えていました。
 要約してしまうと、「私は小一の頃から、(行動の)計算をしていたなぁ~」ということ。生意気なマセガキだったみたいです。(←人事かい)

 さて、どんな思い出かといいますと。
 あの頃、男子の間では悪質で最悪ないたずら「イス引き大作戦」が流行っていたんです。要は、席に座ろうとしている人の椅子を後ろから引いて、その人に尻餅をつかせてしまえ、という「どこが大作戦だ」というもの。そしてある日私も、とある男子からその標的になってしまったわけです。
 初めの一発目、本当に痛かったです。突然で心の準備がないですから、衝撃も強い。涙目になりましたが、その頃、人前で泣くという行為が私の中ではものすごく恥ずかしいことでして。だから必死で涙を堪えました。

 そうして数日後。運命の(?)2回目がやってきたのです。
 やっぱり同じ男子が同じ様に私の椅子を引き。私は見事に床に転がったわけです。そして前回同様、泣きそうになるのを堪え、涙を引っ込めました。……が。その瞬間、私の脳みそがフル回転しました。要するに計算を始めたわけです。

「この調子じゃ、またこの男子は同じことを仕掛けてくるぞ」

「いっそのこと、ここで思いっきり泣いてやれば、この男子はクラスの皆から非難ごうごうでいいきみだし、私にイス引きできなくなるんじゃないの?」

 ……泣いてみました。(笑) やっぱり恥より身の安全です。
 そうしたらまぁ、予想通りというか、何というか。周りの皆は、男子を責め、私の心配をし、先生に知らせ(お手数かけました…)と大騒動。当然のように、それ以後彼は私にイス引きをしませんでしたね。というか、全体的にイス引きの流行も去りました。
 
 というわけで、ぴかぴかの小学一年生だろうと、いざという時は計算するのです。……というか、私はそういう奴だったようです。(←また人事かい!)
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

一言写真日記

◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)

プロフィール

HN:
コーラル
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最新コメント

[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]

カウンター

フリーエリア