忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これでもザックリなんです。

★そんなわけで(←どんなわけだ)、今更ですが、合宿でのことをザックリとご報告です。あぁ、1週間前の今頃は種子島にいたんですね……。(しみじみ)
 種子島に行くのは5年ぶりだったのですが、あちらの様子はほとんど変わっていませんでした。あまりの変化のなさに逆に驚いたぐらいで。でも、記憶のままで懐かしかったです。
 
 着いたら早速、交流先の小学校へと直行。30分ほど授業参観をしたら、我々3年生にとっては勝負時、交流会のスタートです。
 結論としては、予想よりずっと好反応をいただけました。正直、20人ちょっとの小学生に対して90人近くの大学生が近付けば、小学生の方は緊張してしまって、交流会も楽しんでもらえないんじゃないかと心配していたのです。ですが、交流先の小学生はみんな明るくて元気!初めこそ大人しかったですが、すぐに積極的になってくれました。

 会の後半では、児童たちが地域の伝統になっている太鼓を演奏してくれたのですが、これがすごかった!特に低学年の子は、身体の方が太鼓よりも小さいのですが、そんな大きな太鼓を肩から提げての演奏。しかも、その最中に、グルグルとその場で回転する振り付けがあるんですよ。もう、見ているこっちが、遠心力で飛ばされてしまうんじゃないかとヒヤヒヤする勢いで。それなのに、フラつくことなく途中でピタッと止まり、また演奏を再開する。間近で見ると感動ものでした。(←本当に涙目になっている学生もいました。)
 おまけに、交流会後のお昼ご飯時には、保護者の方たちから、地元の食材で作ったお菓子を頂いたりして。なんだか逆に私たち学生が楽しませていただいたような気もします。(苦笑)

 そんな会の裏側では、ちょこちょことしたハプニングもあったのですが、とりあえずは何とか無事に終了。子供たちの「またね!」の声に見送られつつ、後は観光だらけの行程に出発です。(笑)夜はもちろん飲み会。(大笑)まぁ、仕切る立場の3年なので、常にお世話や裏方に徹していたのですが、それなりに楽しみました。
 観光先も、正直に言うと何処も私は在住中に行ったことがあったのですが、逆に懐かしく見ることができました。
 種子島で全国的にも有名といえば、やっぱり宇宙センターでしょうか。そしてみんながお土産を買いに殺到したのも、この場所。そう、「宇宙食」目当てです。軽いですし、珍しさもあって、お土産として人気でした。
売っている宇宙食に関しては、5年前よりも種類が増えていました。私も、「大学いも」という文字を発見して即購入。(笑)
↓ ↓ ↓

 おいもさん

 一緒に、定番のアイスクリームも買いました。
 種類によっては水につけて戻すものもありますが、私が買った二つは、どちらもそのまま食べられます。結構おいしいですよ~。あ、でもアイスの方は冷たさを求めては駄目です。あくまでも味のみの再現ですから。(笑)

 1泊2日というバタバタの行程でしたが、意外にも他の学年の子たちから「楽しかったです!」という言葉をいただけてホッとしました。本当、裏では色々とあったんですよ。意見のくい違いで、3年生同士で急に口論が始まったり。(泣)でもそれを他学年に悟られなくて本当によかったです。そんなことになったら、せっかくの合宿が台無しですもの。
 私自身も、普段だったら「苦手だから」とか「面倒くさいから」という理由で極力避けることに、頑張って挑戦してみたりしました。後輩が見ているという状況は、意外にも「やらなくちゃ!」という思いを抱かされるんですよ。うちの学科の「3年生」というポジションの持つ力(むしろプレッシャーに近いかも……。)は、なかなか強いようです。
 いろんな意味で成長できた合宿だったように思います。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

一言写真日記

◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)

プロフィール

HN:
コーラル
HP:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最新コメント

[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]

カウンター

フリーエリア