コーラル、気の向くままに。
主にサイト関連の事をつらつらと。
管理人の日常や、マンガ・本・テレビ等の感想は、「一言写真日記」にて更新中。(一言写真日記の携帯閲覧はhttp://coralmurmur.tuna.be/へ)
準備中。
★学祭の準備が放課後(?)に進められています。
おみこしをつくったり、出店の準備をしたり…。私は出店の方を手伝っています。
ウチの学科は去年と同じく、食べ物系の出店。
二品売るのですが(一応念のため、具体的な品名はシークレットで。笑)、一品は毎年人気があるようで、製作の方がおいつかなくなるのが常。
逆に、もう一品は、出来上がった品を出張販売するぐらい。決してまずい味ではないのですが、たぶん多くの方が初めて出会う食べ物なので、警戒(?)するのではないかと。まぁ、それでもそこそこ売れるのですが。去年は、ちびっこさんたちをターゲットにガンガン売りました。(ちびっこさんに「お母さん、あれ買って~」と言ってもらえる販売を!がモットー。笑)
ステージでの発表もあって、出場する人は練習も始まるようです。身体の硬い私は当然踊れないので欠場ですが。(苦笑)でも、応援頑張りますよ!学科の代表の方、頑張って~!!(←だからここで応援しても。)
そしてそして。話しはズレますが、まるマの新刊、ようやく出るようですね~!12月、楽しみです。それでもまだ聖砂国編はまだ終わらないようですが。(苦笑)お庭番~。
今週のサンデー感想はTEXTに、まがにゃん170話感想は「つづきはこちら」にて。
(↓ネタバレ防止のため白抜きにしてあります。反転してご覧下さい。↓)
☆黒鋼さん、どうしたの?(笑)
なんだかファイさんに殴られてから、感情を表に出すようになったのでしょうか。それとも祖国で安心しているのか。赤面する彼なんて、貴重すぎてビックリしましたよ。でもこういう反応の黒鋼さん、いいですね~。
でもやっぱり私の今回のナンバーワンショットは、そんな黒鋼さんに笑いながらツッコミを入れた“彼”ですよ。なんですか、あの表情!アメリカン!?(笑)以前も書きましたが、やっぱり今の彼は、第三のファイさん、という感じがします。東京より前で黒鋼さんをからかっていた彼とはまた違う。いい感じに変化してくれている気がします。
あとは、黒鋼さんに外野呼ばわりされている人々。(笑)うん、やっぱりこちらも反応がステキです。ファイさんに便乗して黒鋼さんをからかう表情がまた!(笑)おろおろしている蘇摩さんはお気の毒ですけれどね。
あぁ、本当に、上記した見開き1ページは楽しかったです。最近までの鬱展開の影響か、一瞬「これはツバサ?」って思ってしまったぐらいに。(苦笑)
それと、その直前のページになります、ファイさんの吸血鬼攻撃!(←ひどいネーミング。)これも「おお!」とビックリ。改めて考えてみれば、確かにこういうこともできて当然なのでしょうが、やっぱり驚きました。そしてなによりかっこいい。
何と言うか、ファイさんはこれまで、あまり戦闘で相手に直接向かっていくというのは少なかったですよね。戦っても、弓矢やダーツ、そして魔法。相手とあんなに間合いを詰めて戦っているファイさんの図って、ほとんど見た覚えがありません。だから余計、見慣れなくてかっこよく感じたのかも?
にっこり兄弟さんは、相変わらず笑顔のやりとりが怖かったり。(苦笑)特に、吸血鬼兄弟がどこへ移動したかの問答の辺りはもう…!
実像『小狼』君との対決も、どうなるのか…。義手を握った黒鋼さんに対して実像君が送った視線は「手出し無用」というやつでいいのでしょうかね?
あと、その少し前のコマで、ファイさんが藤隆さんについて語っているのも、意味深です。名前を知っているだけでなく、血がつながっていないことまで知っている。しかも、「筈」とついているので、本人(小狼君)から直接ちゃんと聞いたわけではない様子。黒鋼さんが反応している描写もハッキリとありますし、今後、このことがまた何か関係してくるのでしょうね。
おみこしをつくったり、出店の準備をしたり…。私は出店の方を手伝っています。
ウチの学科は去年と同じく、食べ物系の出店。
二品売るのですが(一応念のため、具体的な品名はシークレットで。笑)、一品は毎年人気があるようで、製作の方がおいつかなくなるのが常。
逆に、もう一品は、出来上がった品を出張販売するぐらい。決してまずい味ではないのですが、たぶん多くの方が初めて出会う食べ物なので、警戒(?)するのではないかと。まぁ、それでもそこそこ売れるのですが。去年は、ちびっこさんたちをターゲットにガンガン売りました。(ちびっこさんに「お母さん、あれ買って~」と言ってもらえる販売を!がモットー。笑)
ステージでの発表もあって、出場する人は練習も始まるようです。身体の硬い私は当然踊れないので欠場ですが。(苦笑)でも、応援頑張りますよ!学科の代表の方、頑張って~!!(←だからここで応援しても。)
そしてそして。話しはズレますが、まるマの新刊、ようやく出るようですね~!12月、楽しみです。それでもまだ聖砂国編はまだ終わらないようですが。(苦笑)お庭番~。
今週のサンデー感想はTEXTに、まがにゃん170話感想は「つづきはこちら」にて。
(↓ネタバレ防止のため白抜きにしてあります。反転してご覧下さい。↓)
☆黒鋼さん、どうしたの?(笑)
なんだかファイさんに殴られてから、感情を表に出すようになったのでしょうか。それとも祖国で安心しているのか。赤面する彼なんて、貴重すぎてビックリしましたよ。でもこういう反応の黒鋼さん、いいですね~。
でもやっぱり私の今回のナンバーワンショットは、そんな黒鋼さんに笑いながらツッコミを入れた“彼”ですよ。なんですか、あの表情!アメリカン!?(笑)以前も書きましたが、やっぱり今の彼は、第三のファイさん、という感じがします。東京より前で黒鋼さんをからかっていた彼とはまた違う。いい感じに変化してくれている気がします。
あとは、黒鋼さんに外野呼ばわりされている人々。(笑)うん、やっぱりこちらも反応がステキです。ファイさんに便乗して黒鋼さんをからかう表情がまた!(笑)おろおろしている蘇摩さんはお気の毒ですけれどね。
あぁ、本当に、上記した見開き1ページは楽しかったです。最近までの鬱展開の影響か、一瞬「これはツバサ?」って思ってしまったぐらいに。(苦笑)
それと、その直前のページになります、ファイさんの吸血鬼攻撃!(←ひどいネーミング。)これも「おお!」とビックリ。改めて考えてみれば、確かにこういうこともできて当然なのでしょうが、やっぱり驚きました。そしてなによりかっこいい。
何と言うか、ファイさんはこれまで、あまり戦闘で相手に直接向かっていくというのは少なかったですよね。戦っても、弓矢やダーツ、そして魔法。相手とあんなに間合いを詰めて戦っているファイさんの図って、ほとんど見た覚えがありません。だから余計、見慣れなくてかっこよく感じたのかも?
にっこり兄弟さんは、相変わらず笑顔のやりとりが怖かったり。(苦笑)特に、吸血鬼兄弟がどこへ移動したかの問答の辺りはもう…!
実像『小狼』君との対決も、どうなるのか…。義手を握った黒鋼さんに対して実像君が送った視線は「手出し無用」というやつでいいのでしょうかね?
あと、その少し前のコマで、ファイさんが藤隆さんについて語っているのも、意味深です。名前を知っているだけでなく、血がつながっていないことまで知っている。しかも、「筈」とついているので、本人(小狼君)から直接ちゃんと聞いたわけではない様子。黒鋼さんが反応している描写もハッキリとありますし、今後、このことがまた何か関係してくるのでしょうね。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
一言写真日記
◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]