コーラル、気の向くままに。
主にサイト関連の事をつらつらと。
管理人の日常や、マンガ・本・テレビ等の感想は、「一言写真日記」にて更新中。(一言写真日記の携帯閲覧はhttp://coralmurmur.tuna.be/へ)
お庭番関係語り。
★特別講座も終わり、明日からは冬休みです。仕事納めも本日が多いですよね。でもサービス業の方は年末年始も関係なし…本当にお疲れさまです。
この2・3日の間にまるマ関係の物がドッときたので、それらを振り返ってみようかと思います。
まずはNTロマンスの冬号。定期券入れはちょっと恥ずかしくて(というか季節ものですし…)使っていませんが、きれいな絵です。お庭番がいないのが残念ですけれど。まぁ実際、居る方が珍しいのですが。(遠い目)
記事の方もよかったです!(→以下、ネタバレのため白抜き)お庭番の必殺仕事人の記事ですよ!工藤さんのあの絵は素敵すぎました。思わずあの設定で駄文を書きたくなるほどに。(笑)お庭番が女装に目覚めた話も、GEGさんは見たくないと仰っていましたが、私は彼が主役ならば一向に構いません。(大真面目)
それから…あれが例のプチザビに載っていたテマリ先生の問題のイラストですねっ!?何となく噂を聞いてはいましたが、実際に拝見すると結構な衝撃を受けました。ああっ、ヨザックはどうなるのっ!!(泣)でも後ろの人はサラ?イェルシー?…うーん、サラは袋詰めになってるしなぁ。
お次は「大研究2」!こちらにも工藤さんの女装お庭番の絵が!工藤さんはお庭番好きとのこと……いい御方だ。(←単純)でもまだパラパラ~程度で全体は拝読できていません。
Asuka2月号付録の「(マ)スペシャルファンブック2」もしかり。まだパラパラ~程度です。朗読ドラマにお庭番がいないからとかいう理由ではなく、休みに入ってからじっくり読もうと。(まぁ、お庭番が出ていたら、休みに入る前にとりあえず一度読んでいたでしょうけれど。苦笑)
そしてそして。こちらは結構大本命な、(マ)王DVDのアニメイト限定版についているドラマCD。ヨザックとコンラッドの話です。今回はホントに簡単に感想を。またいつか別な機会に長々と語りたいです。(→以下、ネタバレのため白抜き)とにかく、買ってよかったと思える内容でした。途中二つぐらい、「多分、『どうぞよい旅を』のネタなんだろうなぁ~…」と寂しく思う部分がありましたが(←管理人は読んだことがありません。泣)、読んでいなくても大まかな内容は分かるように配慮されていたので、聞く分には問題ないかと。
コンラッドがめちゃくちゃです。つっこみたいところだらけ。(笑)お庭番の苦労人っぷりが哀れです。そして「ケティちゃん」。きっと、白くて耳にリボンをつけた生物に似ているのでしょうね。(笑)やっぱりグウェンは素敵。何しろお庭番が認める上官ですしね♪(←結局はソコ。)
あとは、眞日の白鳩便メールがきていました。しかも!今回の一言はお庭番だったのですよ~♪(→白抜き)「長いようにみえて、人生なんてあっという間ですよん」という言葉が、ちょっと考えさせられちゃいましたが(←気にしすぎ?)、彼から来年に向けての応援の言葉をもらったからにはウキウキで頑張りますよ。(笑)ええ、たとえ白鳩便メールに登録している方全員に同じ一言が送られていようとも。(大笑)
さて、今年も本当にあと少し。年内中に日記もあと一度くらいは更新したいと思っております…。
この2・3日の間にまるマ関係の物がドッときたので、それらを振り返ってみようかと思います。
まずはNTロマンスの冬号。定期券入れはちょっと恥ずかしくて(というか季節ものですし…)使っていませんが、きれいな絵です。お庭番がいないのが残念ですけれど。まぁ実際、居る方が珍しいのですが。(遠い目)
記事の方もよかったです!(→以下、ネタバレのため白抜き)お庭番の必殺仕事人の記事ですよ!工藤さんのあの絵は素敵すぎました。思わずあの設定で駄文を書きたくなるほどに。(笑)お庭番が女装に目覚めた話も、GEGさんは見たくないと仰っていましたが、私は彼が主役ならば一向に構いません。(大真面目)
それから…あれが例のプチザビに載っていたテマリ先生の問題のイラストですねっ!?何となく噂を聞いてはいましたが、実際に拝見すると結構な衝撃を受けました。ああっ、ヨザックはどうなるのっ!!(泣)でも後ろの人はサラ?イェルシー?…うーん、サラは袋詰めになってるしなぁ。
お次は「大研究2」!こちらにも工藤さんの女装お庭番の絵が!工藤さんはお庭番好きとのこと……いい御方だ。(←単純)でもまだパラパラ~程度で全体は拝読できていません。
Asuka2月号付録の「(マ)スペシャルファンブック2」もしかり。まだパラパラ~程度です。朗読ドラマにお庭番がいないからとかいう理由ではなく、休みに入ってからじっくり読もうと。(まぁ、お庭番が出ていたら、休みに入る前にとりあえず一度読んでいたでしょうけれど。苦笑)
そしてそして。こちらは結構大本命な、(マ)王DVDのアニメイト限定版についているドラマCD。ヨザックとコンラッドの話です。今回はホントに簡単に感想を。またいつか別な機会に長々と語りたいです。(→以下、ネタバレのため白抜き)とにかく、買ってよかったと思える内容でした。途中二つぐらい、「多分、『どうぞよい旅を』のネタなんだろうなぁ~…」と寂しく思う部分がありましたが(←管理人は読んだことがありません。泣)、読んでいなくても大まかな内容は分かるように配慮されていたので、聞く分には問題ないかと。
コンラッドがめちゃくちゃです。つっこみたいところだらけ。(笑)お庭番の苦労人っぷりが哀れです。そして「ケティちゃん」。きっと、白くて耳にリボンをつけた生物に似ているのでしょうね。(笑)やっぱりグウェンは素敵。何しろお庭番が認める上官ですしね♪(←結局はソコ。)
あとは、眞日の白鳩便メールがきていました。しかも!今回の一言はお庭番だったのですよ~♪(→白抜き)「長いようにみえて、人生なんてあっという間ですよん」という言葉が、ちょっと考えさせられちゃいましたが(←気にしすぎ?)、彼から来年に向けての応援の言葉をもらったからにはウキウキで頑張りますよ。(笑)ええ、たとえ白鳩便メールに登録している方全員に同じ一言が送られていようとも。(大笑)
さて、今年も本当にあと少し。年内中に日記もあと一度くらいは更新したいと思っております…。
PR
地道に広まってます。
★どうにもこうにも周りにまるマ仲間がいない。
コナンは有名なので、結構みんな分かってくれるんです。高木刑事や佐藤さんのことも。でも、まるマはいない。高校時代は結構いたのですが、大学に入ったら、かろうじて深夜のマニメ再放送で知っている人が一人いただけ。原作を知る人は皆無でした。
この状況にとうとう耐えられなくなったのが先月。遂に私は動きました。(笑)まるマの原作の面白さを広めようじゃないの!と。
まずは手始めに、マニメをたまに見るという彼女から。見事、はまってくれました。(笑)そうしたら、その子と仲のいい子も読んでみたい!と言ってくれまして。貸してあげると、マニメを見ていた子を上回る勢いではまってくれちゃいました。「年内中に、全刊揃えたい!」と。
そうして今日、その彼女と共に某有名古本屋さんへ行ってきました。(さすがにまるマは10刊以上ありますからね、まともに買うとマネーが大変なことに。笑)
我が家の近くの古本屋には、まるマは3冊ぐらいしかないので、「あんまり無いかもよ~?」と言いながら向かえば、意外と沢山そろっていました。さすがは都会の古本屋!(←バンビアイランドで都会って…)全刊とまではいきませんでしたが、12冊ぐらいあり、彼女は「恥ずかしいー」とか言いながらも一気にあるだけ買い占めていました。(笑)いやあ、正直ここまで気に入ってくれているとは思いませんでしたよ。
ちなみにその彼女は、次男ファン。表紙に彼がいないと嘆くし、よく「コンちゃーん、カムバーック!」と叫んでます。(笑)
でもそれは、彼女が今「これ(マ)」を読んでいる最中だから。「宝(マ)」を読めばきっと、次男よりもお庭番の心配をするでしょうとも!!(←決め付け。)そういえば今日、私が「グリ江ちゃんは?」と訊いたところ、「あ、最近いいよね~。割烹着とか♪」と言われました。ポイントはそこ?(笑)まぁね、割烹着の似合う男前はそうそういませんけどね。フフ。(←!?)
コナンは有名なので、結構みんな分かってくれるんです。高木刑事や佐藤さんのことも。でも、まるマはいない。高校時代は結構いたのですが、大学に入ったら、かろうじて深夜のマニメ再放送で知っている人が一人いただけ。原作を知る人は皆無でした。
この状況にとうとう耐えられなくなったのが先月。遂に私は動きました。(笑)まるマの原作の面白さを広めようじゃないの!と。
まずは手始めに、マニメをたまに見るという彼女から。見事、はまってくれました。(笑)そうしたら、その子と仲のいい子も読んでみたい!と言ってくれまして。貸してあげると、マニメを見ていた子を上回る勢いではまってくれちゃいました。「年内中に、全刊揃えたい!」と。
そうして今日、その彼女と共に某有名古本屋さんへ行ってきました。(さすがにまるマは10刊以上ありますからね、まともに買うとマネーが大変なことに。笑)
我が家の近くの古本屋には、まるマは3冊ぐらいしかないので、「あんまり無いかもよ~?」と言いながら向かえば、意外と沢山そろっていました。さすがは都会の古本屋!(←バンビアイランドで都会って…)全刊とまではいきませんでしたが、12冊ぐらいあり、彼女は「恥ずかしいー」とか言いながらも一気にあるだけ買い占めていました。(笑)いやあ、正直ここまで気に入ってくれているとは思いませんでしたよ。
ちなみにその彼女は、次男ファン。表紙に彼がいないと嘆くし、よく「コンちゃーん、カムバーック!」と叫んでます。(笑)
でもそれは、彼女が今「これ(マ)」を読んでいる最中だから。「宝(マ)」を読めばきっと、次男よりもお庭番の心配をするでしょうとも!!(←決め付け。)そういえば今日、私が「グリ江ちゃんは?」と訊いたところ、「あ、最近いいよね~。割烹着とか♪」と言われました。ポイントはそこ?(笑)まぁね、割烹着の似合う男前はそうそういませんけどね。フフ。(←!?)
実はね。
★うわー、早く打たないと日付が変わるー。(笑)
実はですね、私の駄文が本日、紙媒体となって日の目をみてしまったのです。(ひえーっ。)
詳しく言いますと、ヨザック好きの方ならきっとご存知であろうサイト様「六天ノ王」さまの久生鵺斗様・坂本葉美様が発行するコピー誌『Latent Infection~他覚症状~』に、ゲストというとんでもないカタチで参加させていただいたのです。ちなみに、何で私なんぞにお声がかかったのか未だに不思議。
そして、本日東京で開催されたイベントにて、そのコピー誌が販売されたというわけです。(勿論、それ以外の御本も販売されたはずですが……。)
長男閣下視点でヨザックも出てくる話を書いていますが、正直に言って私の話はついでで結構です。ぜひ、葉美さんのお話を、鵺斗さんの絵を、ご覧になってみてはいかがでしょう?
イベントが終わってから言われても……という感じかもしれませんが、「六天ノ王」さまでは通販も行われるようなので、そちらを利用してぜひ!
詳しくは、「六天ノ王」さまのOFFLINE項をご覧になって下さいませ。
ああ、それにしたって不安だ。まだその御本は手元に無いのですが、読んだら落ち込むんでしょうねー。だって、あの葉美さんの文章と並んでしまうのですよ?落ち込むなって方が無理でしょう。
そんなわけで、御本の到着が楽しみな反面、ものっすごく不安な管理人です……。まぁ、いい(というか、よすぎる)思い出作りと思いましょう。
また語ります。
★ようやく入手しました、「ニュータイプ・ロマンス06年AUTUMN号」!
もう、やっぱりメインは付録でしょう。(←ええ?)白鳩便にもありましたが、「つやつやポートレート」、テマリ先生がお庭番も描いて下さっていましたよ!さすがですテマリ先生、わかっていらっしゃるっ!(←おちつけ)
いつもは有利に三兄弟、王佐の5人のパターンが多いじゃないですか。それかムラケンが加わるぐらいで。テマリ先生のこの6ショットは珍しいのではないでしょうか?
とにかく、ポーズからして素敵なお庭番でした。有利の指差す先も気になりましたが。やっぱり王道で「明るい未来」とか?……まぁ、この辺はあまり深くツッこむべきポイントではありませんね。
まるマの記事も結構ありました。お庭番の出番はなかったですが。(苦笑)
個人的においしかった(?)のは、DVDにアニメイト限定で付いてくるドラマCDのジャケットと内容が少し紹介されていた記事です。(←私は持っていないので。)今は「魔王陛下のお部屋訪問」というコンセプトの話が展開中のようです。どうせならお庭番の部屋も訪問してもらいたいですが……どうかなぁ? ともあれ、どの部屋も個性的で面白そうでした。
温泉小説も、相変わらずな空気がいいですねー。(笑)今回の私の中のヒット(?)は、長兄と次男にいじめられる王佐閣下です。二人とも、元教え子なのにギュンターをそんなにいじめていいんでしょうか?(笑)
えー、結局自分の好みの部分した語っておりませんが(←おーい)、この辺で……。
もう、妄想の世界です。
★今日は月刊Asukaの発売日ですねー。早いところはもう、昨日から売られているようで。ああっ、羨ましいです!ウチの県は……明々後日ですかね、多分。(遠い目)
ヨザックに早く会いたいものです。
さてさて、タイトルの方にいきましょう。これもまるマのネタです。
「T●UTAYA」でいくつかCDを借りたのですが、その中の曲の歌詞にですね、ヨザユっぽいものを発見してしまったのですよ。(苦笑)どうしましょう、この妄想っぷり。
大塚愛さんが主演している「東京フレンズ」という映画のCDでして、多分彼女が映画の中の役で歌っている曲……ではないかと。(←ごめんなさい、映画をまだ観ていなくて曖昧ですが。)『ちょっと』という曲です。
でも、あくまでも私の感覚であり、妄想であり、皆さんが歌詞を見たら「どこが!?」とお思いになるかもしれませんが。私としては、有利から見たヨザック、という感じでした。
気になる方はチェックしてみてもいい…かも?
ヨザックに早く会いたいものです。
さてさて、タイトルの方にいきましょう。これもまるマのネタです。
「T●UTAYA」でいくつかCDを借りたのですが、その中の曲の歌詞にですね、ヨザユっぽいものを発見してしまったのですよ。(苦笑)どうしましょう、この妄想っぷり。
大塚愛さんが主演している「東京フレンズ」という映画のCDでして、多分彼女が映画の中の役で歌っている曲……ではないかと。(←ごめんなさい、映画をまだ観ていなくて曖昧ですが。)『ちょっと』という曲です。
でも、あくまでも私の感覚であり、妄想であり、皆さんが歌詞を見たら「どこが!?」とお思いになるかもしれませんが。私としては、有利から見たヨザック、という感じでした。
気になる方はチェックしてみてもいい…かも?
カレンダー
一言写真日記
◎写真の上にカーソルを当てていただくと、本文が表示されます。写真をクリックすると、記事の大元へ移動。
※写真の左上の三角マークで、前後の記事に移動できます。(右の三角で一つ前の記事。クリックした数だけ遡れます。)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
[01/03 コーラル(管理人)]
[01/02 NONAME]
[09/02 コーラル(管理人)]
[09/02 アヤコ]
[03/29 コーラル(管理人)]